李(り / すもも)さんの由来と分布
【李】名字の由来と語源
リ 【李】レベル5
約8,100人
日本姓氏語源辞典
東京都、兵庫県、大阪府。
①シナ(中国)系。職業。法を司る役職の大理を短縮した理からで帝舜の時代(紀元前23世紀頃)に同字だった李に転じたのが最古の起源と伝える。起源多数あり。シナ音はリー。
※唐系。シナ(中国)系と同源。750年(天平勝宝2年)に記録あり。位置不詳。
※明系。シナ(中国)系と同源。長崎県長崎市に江戸時代にあった。
②コリア(朝鮮・韓国)系。コリア音は南でイ、北でリ。
※李氏朝鮮系。コリア(朝鮮・韓国)系と同源。和歌山県和歌山市一番丁が藩庁の紀州藩儒に江戸時代にあった。同藩儒は1592年(文禄元年)から1593年(文禄2年)の文禄の役で大韓民国慶尚南道昌寧郡霊山面から来住したと伝える。鹿児島県日置市東市来町美山に江戸時代にあった。
③ベトナム系。ベトナム音はリー。
④事物。スモモから。宮崎県日南市南郷町中村乙に分布あり。発音はスモモ。須百姓あり。須百参照。
※鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡喜界町塩道で1879年に記録あり。
2022年 9月 5日 更新
スモモ 【李】レベル5
約8,100人
日本姓氏語源辞典
李参照。
2017年 10月 15日 更新
分布数
全国 |
都道府県順位 |
レベル | 5 |
1 東京都(約1,900人)
2 兵庫県(約1,000人)
3 大阪府(約900人)
4 神奈川県(約800人)
5 埼玉県(約300人)
5 千葉県(約300人)
7 京都府(約300人)
8 愛知県(約300人)
9 福岡県(約200人)
10 茨城県(約200人)
|
人口 | 約8,100人 |
順位 | 1,878 位 |
市区町村順位 |
1 兵庫県 神戸市中央区(約300人)
2 大阪府 大阪市生野区(約200人)
3 東京都 足立区(約200人)
4 神奈川県 横浜市中区(約150人)
5 東京都 新宿区(約130人)
6 東京都 荒川区(約110人)
7 大阪府 東大阪市(約100人)
8 神奈川県 川崎市川崎区(約90人)
8 東京都 葛飾区(約90人)
8 東京都 港区(約90人)
|
さらに詳細な分布を見る
「李」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!
関連項目
キゴ 【木子】レベル3
約200人, ナシイ 【梨井】レベル2
約30人, ミキ 【三木】レベル6
約62,500人は異形。
マリモリ 【真李森】レベル1
ごく少数姓あり。
アオイ 【碧井】レベル1
ごく少数, アオキ 【青木】レベル7
約313,300人, アオキ 【碧木】レベル2
約30人, アオマツ 【青松】レベル4
約1,100人, アオヤマ 【青山】レベル6
約96,300人, アオヤマ 【碧山】レベル3
約200人, アキバヤシ 【昭林】レベル2
約40人, アキハラ 【明原】レベル3
約50人, アゲヤマ 【揚山】レベル2
約40人, アサヒ 【朝日】レベル5
約10,800人, アサモト 【浅本】レベル4
約600人, アサモト 【朝本】レベル4
約500人, アライワ 【新岩】レベル2
約30人, アンコウ 【安康】レベル1
ごく少数, アンドウ 【安藤】レベル7
約220,500人, イチキ 【一木】レベル5
約5,800人, イマムラ 【今村】レベル6
約98,500人, イワイ 【岩井】レベル6
約69,200人, イワウラ 【岩浦】レベル3
約100人, イワオ 【巖】レベル3
約200人, イワオカ 【岩岡】レベル5
約4,400人, イワカミ 【岩上】レベル5
約9,700人, イワカワ 【巌川】レベル2
約10人, イワキ 【岩城】レベル6
約24,000人, イワキ 【巌城】レベル3
約70人, イワキ 【巖城】レベル2
約30人, イワクラ 【岩倉】レベル5
約10,400人, イワサキ 【岩崎】レベル6
約186,900人, イワタ 【岩田】レベル6
約144,500人, イワタテ 【岩立】レベル4
約1,800人, イワタニ 【岩谷】レベル5
約19,900人, イワタマ 【岩玉】レベル1
ごく少数, イワツキ 【岩月】レベル5
約5,600人, イワトモ 【岩友】レベル1
ごく少数, イワナカ 【岩中】レベル4
約1,300人, イワナミ 【岩波】レベル5
約5,500人, イワネ 【岩根】レベル5
約5,800人, イワハラ 【岩原】レベル5
約6,600人, イワヒラ 【岩平】レベル3
約120人, イワフジ 【岩藤】レベル5
約2,200人, イワマス 【岩益】レベル1
ごく少数, イワミ 【岩見】レベル5
約13,200人, イワミネ 【岩峰】レベル3
約70人, イワムラ 【岩村】レベル5
約18,300人, イワモト 【岩本】レベル6
約117,600人, イワモト 【岩元】レベル5
約14,200人, イワモト 【巌本】レベル3
約110人, イワモト 【巖本】レベル2
約20人, イワヤマ 【岩山】レベル5
約5,100人, インヤマ 【院山】レベル2
約10人, ウエダ 【植田】レベル6
約84,500人, ウハラ 【宇原】レベル4
約600人, ウミヤマ 【海山】レベル3
約400人, エイヤマ 【英山】レベル3
約80人, エダマ 【江玉】レベル2
約10人, エハラ 【江原】レベル6
約21,500人, エンジョウ 【延城】レベル2
約20人, オオタニ 【大谷】レベル6
約127,100人, オカハラ 【岡原】レベル5
約3,800人, オカモト 【陵本】レベル3
約70人, オカヤマ 【阜山】レベル2
約20人, オキモト 【興本】レベル2
約10人, オノオ 【斧生】レベル1
ごく少数, カタモト 【片本】レベル4
約800人, カタモト 【固本】レベル3
約70人, カネガエ 【金ケ江】レベル4
約500人, カミムラ 【上村】レベル6
約98,200人, カヤマ 【香山】レベル5
約6,400人, カヤマ 【加山】レベル5
約3,300人, カワカミ 【川上】レベル6
約143,500人, カンジョウ 【完城】レベル1
ごく少数, カンバラ 【完原】レベル1
ごく少数, カンムラ 【冠村】レベル1
ごく少数, カンモト 【完本】レベル1
ごく少数, カンヤマ 【完山】レベル4
約600人, カンヤマ 【韓山】レベル2
約10人, キカワ 【季川】レベル1
ごく少数, キゴ 【木子】レベル3
約200人, キスギ 【季杉】レベル1
ごく少数, キトウ 【季東】レベル1
ごく少数, キノシタ 【木下】レベル6
約184,900人, キハラ 【木原】レベル6
約38,700人, キハラ 【季原】レベル2
約40人, キハラ 【岐原】レベル2
約10人, キミモト 【君本】レベル2
約40人, キムラ 【木村】レベル7
約566,400人, キモト 【木本】レベル6
約25,700人, キョウハラ 【杏原】レベル1
ごく少数, キョウマツ 【京松】レベル3
約70人, キヨムネ 【清宗】レベル3
約130人, クサジマ 【艾島】レベル1
ごく少数, クニシロ 【国城】レベル2
約20人, クニモト 【国本】レベル5
約9,600人, クニモト 【国元】レベル4
約600人, クニモト 【邦本】レベル3
約70人, クニモト 【久仁元】レベル1
ごく少数, クヤマ 【九山】レベル2
約40人, クロダ 【黒田】レベル6
約126,000人, ケイハラ 【慶原】レベル2
約40人, ケイモト 【慶本】レベル3
約90人, ケイリ 【慶李】レベル1
ごく少数, ゲンリ 【厳李】レベル1
ごく少数, コウヤマ 【公山】レベル3
約80人, コジョウ 【固城】レベル2
約20人, コノエ 【木衛】レベル2
約20人, コマキ 【駒城】レベル2
約40人, コヤマ 【小山】レベル6
約193,400人, サイネイ 【載寧】レベル2
約10人, サイモト 【斉本】レベル3
約130人, サイモト 【載本】レベル2
約30人, サシロ 【佐城】レベル3
約60人, サダヤマ 【定山】レベル3
約100人, サダヤマ 【貞山】レベル3
約100人, サダヤマ 【佐田山】レベル2
約30人, シゲバヤシ 【茂林】レベル3
約110人, シゲムラ 【茂村】レベル4
約500人, シゲヤマ 【茂山】レベル4
約1,200人, シマキ 【洲木】レベル2
約10人, シンジョウ 【真城】レベル4
約500人, シンヒラ 【新平】レベル3
約300人, スギウラ 【杉浦】レベル6
約90,700人, スギヤマ 【杉山】レベル7
約200,900人, スモダ 【李田】レベル2
約10人, スモハラ 【須茂原】レベル2
約10人, スモモ 【李】レベル5
約8,100人, スモモ 【洲桃】レベル2
約10人, スモモ 【須百】レベル2
約10人, スモモダニ 【李谷】レベル1
ごく少数, スモヤマ 【守茂山】レベル1
ごく少数, ゼンカワ 【全川】レベル2
約10人, ゼンノ 【全野】レベル2
約10人, ゼンヤマ 【全山】レベル1
ごく少数, ソメキ 【染木】レベル3
約200人, タカギ 【高城】レベル5
約10,500人, タカギ 【邵城】レベル2
約10人, タカモト 【高本】レベル5
約14,500人, タカヤス 【高安】レベル5
約7,300人, タカヤマ 【孝山】レベル2
約30人, タキニシ 【滝西】レベル2
約30人, タキニシ 【瀧西】レベル2
約10人, タケウチ 【竹内】レベル7
約279,700人, タケダ 【竹田】レベル6
約91,600人, タダオ 【多田尾】レベル2
約20人, タニグチ 【谷口】レベル7
約219,100人, タマオカ 【玉岡】レベル5
約2,400人, ツキイワ 【月岩】レベル2
約10人, ツキカワ 【月川】レベル4
約1,000人, ツキシロ 【月城】レベル4
約500人, ツキタニ 【月谷】レベル3
約70人, ツキボシ 【月星】レベル2
約30人, ツキモト 【月本】レベル4
約800人, ツキリ 【月李】レベル2
約10人, ツルギ 【鶴城】レベル2
約20人, トウバル 【桃原】レベル5
約4,000人, トウリ 【桃李】レベル1
ごく少数, トクイズミ 【徳泉】レベル3
約100人, トクギ 【徳木】レベル3
約200人, トクミズ 【徳水】レベル3
約100人, トクミヤ 【徳宮】レベル3
約130人, トクムラ 【徳村】レベル5
約2,600人, トクモト 【徳本】レベル5
約6,200人, トクヤマ 【徳山】レベル5
約13,200人, トシミヤ 【利宮】レベル2
約20人, トヒラ 【砥平】レベル1
ごく少数, トミヒラ 【富平】レベル3
約300人, トモモト 【友本】レベル3
約400人, トモヤマ 【友山】レベル3
約300人, トリマチ 【鳥町】レベル2
約30人, ナエゾノ 【苗園】レベル1
ごく少数, ナガカワ 【永川】レベル5
約2,700人, ナガカワ 【長川】レベル5
約2,000人, ナガキ 【永木】レベル5
約3,100人, ナガモト 【長本】レベル5
約2,000人, ナガモト 【永本】レベル4
約1,800人, ナガモト 【永元】レベル4
約1,100人, ナシイ 【梨井】レベル2
約30人, ナリカワ 【成川】レベル5
約6,500人, ニカワ 【仁川】レベル3
約300人, ニシボシ 【西星】レベル2
約30人, ニッタ 【新田】レベル6
約65,800人, ニヤマ 【丹山】レベル3
約400人, ニヤマ 【仁山】レベル3
約50人, ノブシロ 【宣城】レベル1
ごく少数, ノブハラ 【延原】レベル5
約3,300人, ノブモト 【延本】レベル4
約500人, ノブヤス 【延安】レベル3
約300人, ノベカワ 【延川】レベル3
約400人, ハスエ 【蓮江】レベル3
約70人, ハタニ 【羽渓】レベル2
約10人, ハナダ 【花田】レベル6
約43,400人, ハナヤマ 【花山】レベル5
約2,900人, ハヤマ 【羽山】レベル5
約6,300人, ハヤマ 【巴山】レベル4
約900人, ハルシマ 【春島】レベル3
約200人, ヒラアキ 【平明】レベル1
ごく少数, ヒライワ 【平岩】レベル5
約12,600人, ヒラマサ 【平昌】レベル2
約10人, ヒラモト 【平本】レベル5
約16,400人, ヒロシロ 【広城】レベル2
約20人, ヒロス 【広州】レベル1
ごく少数, フクモト 【副本】レベル1
ごく少数, フナツボ 【舟坪】レベル1
ごく少数, フルオカ 【古阜】レベル2
約20人, ヘイゲン 【平源】レベル2
約20人, ヘキムラ 【碧村】レベル2
約10人, ホウヤマ 【蓬山】レベル1
ごく少数, ホシ 【星】レベル6
約71,700人, ホシウラ 【星浦】レベル3
約50人, ホシオカ 【星岡】レベル3
約130人, ホシカワ 【星河】レベル3
約200人, ホシキ 【星木】レベル2
約40人, ホシジマ 【星島】レベル4
約1,500人, ホシダ 【星田】レベル5
約3,200人, ホシノ 【星野】レベル6
約128,200人, ホシハラ 【星原】レベル5
約2,200人, ホシフミ 【星文】レベル2
約10人, ホシミツ 【星光】レベル2
約20人, ホシモト 【星本】レベル4
約900人, ホシモト 【星元】レベル3
約150人, ホシヤ 【星谷】レベル4
約1,900人, ホシヤ 【星屋】レベル4
約1,100人, ホシヤマ 【星山】レベル5
約5,000人, マキノ 【牧野】レベル6
約96,500人, マキハラ 【牧原】レベル5
約5,600人, マキヤマ 【牧山】レベル5
約4,200人, マサキ 【正木】レベル6
約29,000人, マツダイラ 【松平】レベル5
約8,200人, マツタニ 【松谷】レベル5
約18,200人, マツノ 【松野】レベル6
約41,700人, マツムラ 【松村】レベル6
約123,000人, マモト 【慎本】レベル1
ごく少数, マリモリ 【真李森】レベル1
ごく少数, マルトク 【丸徳】レベル2
約20人, マルヤマ 【円山】レベル5
約3,400人, ミキ 【三木】レベル6
約62,500人, ミシマ 【三洲】レベル2
約20人, ミシマ 【三州】レベル2
約10人, ミズハラ 【瑞原】レベル3
約90人, ミタライ 【三洗】レベル1
ごく少数, ミチカワ 【道川】レベル4
約1,200人, ミツノ 【光野】レベル5
約2,700人, ミツムラ 【光村】レベル4
約700人, ミツモト 【光本】レベル5
約3,700人, ミツヤマ 【光山】レベル5
約3,900人, ミナトヨ 【咸豊】レベル1
ごく少数, ミナヒラ 【咸平】レベル1
ごく少数, ミホシ 【美星】レベル1
ごく少数, ミヤガワ 【宮川】レベル6
約82,800人, ミヤマ 【美山】レベル4
約1,000人, ミヤモト 【宮本】レベル7
約231,000人, ミョウリン 【妙林】レベル2
約10人, モガワ 【茂川】レベル4
約500人, モトヤマ 【阮山】レベル1
ごく少数, モハラ 【茂原】レベル5
約2,100人, モモイ 【桃井】レベル5
約5,800人, モモキ 【桃木】レベル4
約1,000人, モモシロ 【桃城】レベル2
約10人, モモムラ 【桃村】レベル2
約30人, モモヤマ 【桃山】レベル3
約400人, ヤス 【安】レベル5
約3,900人, ヤスオカ 【安岡】レベル5
約14,500人, ヤスオカ 【安陵】レベル3
約200人, ヤスタケ 【安岳】レベル2
約20人, ヤスヤマ 【安山】レベル4
約1,000人, ヤナシタリ 【柳下李】レベル1
ごく少数, ヤベ 【八辺】レベル2
約10人, ヤマムラ 【山村】レベル6
約51,800人, ヤマムラ 【山邑】レベル3
約140人, ヤマモト 【山本】レベル7
約1,055,100人, ヨウハラ 【楊原】レベル2
約30人, ヨウヤマ 【楊山】レベル2
約30人, ヨシキ 【慶木】レベル2
約10人, ヨシキ 【義木】レベル1
ごく少数, ヨシノ 【吉野】レベル6
約98,800人, ヨシモト 【義本】レベル4
約700人, ライリ 【頼李】レベル1
ごく少数, リイ 【李井】レベル1
ごく少数, リオカ 【李岡】レベル1
ごく少数, リカワ 【李川】レベル2
約20人, リキ 【利木】レベル3
約90人, リツノ 【立之】レベル1
ごく少数, リテイ 【李鄭】レベル1
ごく少数, リトウ 【李藤】レベル2
約10人, リノ 【李野】レベル2
約30人, リノイエ 【李家】レベル3
約130人, リノシカ 【李鹿】レベル1
ごく少数, リハラ 【李原】レベル3
約50人, リマタ 【李又】レベル1
ごく少数, リムラ 【李村】レベル2
約30人, リモト 【利本】レベル2
約30人, リモト 【李元】レベル2
約10人, リモト 【李本】レベル1
ごく少数, リヤマ 【利山】レベル3
約60人, リヤマ 【李山】レベル2
約20人, リュウテイ 【龍帝】レベル1
ごく少数, ワダ 【和田】レベル7
約264,900人から参照。
アクセス数の推移
最大: 1639 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024