光野の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
光野

光野(みつの / こうの)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【光野】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

ミツノ 【光野】5 日本姓氏語源辞典

佐賀県福岡県北海道。コウノも含む分布。北海道でコウノが存在。

①推定では三つの野から。京都府綾部市光野町は戦国時代に記録のある地名。地名は「満野」とも表記した。奈良県吉野郡十津川村重里、佐賀県小城市小城町が藩庁の小城藩士、愛知県西尾市錦城町が藩庁の西尾藩士に江戸時代にあった。福島県会津若松市追手町が藩庁の会津藩の旧藩士として1868年から1869年の戊辰戦争後に記録あり。

幸野の異形。栃木県小山市下生井では「幸野」と表記していたと伝える。推定では江戸時代初期頃。発音はコウノ。幸野コウノ参照。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約1%。東京都文京区で1966年11月12日に帰化の記録あり。本姓は李。参照。

2022年 2月 21日 更新

コウノ 【光野】5 日本姓氏語源辞典

光野ミツノ参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

コウノ 【河野】7 , コウノ 【上野】6 , コウノ 【高野】6 , コウノ 【狩野】6 , コウノ 【神野】6 , コウノ 【古野】5 , コウノ 【高】5 , コウノ 【幸野】5 , コウノ 【向野】4 , コウノ 【国府】4 , コウノ 【荒野】4 , コウノ 【鴻野】4 , コウノ 【廣野】4 , コウノ 【甲野】4 , コウノ 【江野】4 , コウノ 【香野】4 , コウノ 【興野】4 , コウノ 【河埜】4 , コウノ 【紅野】3 , コウノ 【神埜】3 , コウノ 【甲能】3 , コウノ 【國府】3 , コウノ 【交野】3 , コウノ 【耕野】3 , コウノ 【糠野】3 , コウノ 【好野】3 , コウノ 【黄野】3 , コウノ 【公野】3 , コウノ 【功野】3 , コウノ 【弘野】3 , コウノ 【耕納】3 , コウノ 【孝野】3 , コウノ 【乕野】3 , コウノ 【功能】3 , コウノ 【鴻農】3 , コウノ 【畊野】2 , コウノ 【昿野】2 , コウノ 【巷野】2 , コウノ 【鉱納】2 , コウノ 【神於】2 , コウノ 【構野】2 , コウノ 【河納】2 , コウノ 【甲埜】2 , コウノ 【幸埜】2 , コウノ 【洪野】2 , コウノ 【鴻埜】2 , コウノ 【曠野】2 , コウノ 【巧野】1 , コウノ 【鑛納】1 , ゴウノ 【郷野】4 , ゴウノ 【後野】4 , ゴウノ 【合野】3 , ミツノ 【三野】5 , ミツノ 【三ツ野】3 , ミツノ 【満野】3 , ミツノ 【三津野】3 , ミツノ 【密野】3 , ミツノ 【光能】2

「光野」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 182 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【光野】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 佐賀県(約400人)
2 福岡県(約200人)
3 北海道(約200人)
4 東京都(約200人)
5 大阪府(約200人)
6 広島県(約150人)
7 京都府(約140人)
8 神奈川県(約110人)
9 岐阜県(約100人)
10 愛媛県(約100人)
人口約2,700人
順位4,157 位
市区町村順位
1 佐賀県 佐賀市(約200人)
2 広島県 東広島市(約70人)
3 愛媛県 今治市(約60人)
4 佐賀県 神埼市(約50人)
4 奈良県 吉野郡十津川村(約50人)
6 岐阜県 海津市(約30人)
6 京都府 与謝郡与謝野町(約30人)
8 福島県 伊達市(約30人)
8 島根県 浜田市(約30人)
8 岐阜県 養老郡養老町(約30人)
小地域順位
1 佐賀県 佐賀市 小副川(約70人)
2 京都府 与謝郡与謝野町 岩滝(約30人)
2 佐賀県 多久市 南多久町長尾(約30人)
4 岐阜県 養老郡養老町 根古地(約20人)
4 奈良県 吉野郡十津川村 西中(約20人)
4 広島県 東広島市 西条朝日町(約20人)
4 佐賀県 神埼市 下板(約20人)
8 北海道 天塩郡天塩町 雄信内市街(約20人)
8 愛媛県 今治市 浜(約20人)
8 岐阜県 海津市 駒野(約20人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

奈良県 吉野郡十津川村 , 北海道 天塩郡天塩町 , 岐阜県 海津市 , 岐阜県 養老郡養老町 , 京都府 与謝郡与謝野町 , 沖縄県 国頭郡宜野座村 , 佐賀県 神埼市 , 佐賀県 三養基郡上峰町 , 佐賀県 佐賀市 , 佐賀県 多久市 , 福井県 大飯郡おおい町 , 茨城県 稲敷郡河内町 , 和歌山県 東牟婁郡太地町 , 和歌山県 東牟婁郡那智勝浦町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00223% 1 佐賀県(0.0424%)
2 奈良県(0.00594%)
3 福岡県(0.00563%)
4 京都府(0.00549%)
5 愛媛県(0.00541%)
6 広島県(0.0049%)
7 岐阜県(0.00434%)
8 島根県(0.00417%)
9 和歌山県(0.00411%)
10 長崎県(0.00335%)
市区町村順位
1 奈良県 吉野郡十津川村(0.597%)
2 北海道 天塩郡天塩町(0.296%)
3 佐賀県 三養基郡上峰町(0.148%)
4 佐賀県 神埼市(0.136%)
5 茨城県 稲敷郡河内町(0.134%)
6 京都府 与謝郡与謝野町(0.107%)
7 佐賀県 多久市(0.102%)
8 佐賀県 佐賀市(0.098%)
9 沖縄県 国頭郡宜野座村(0.0968%)
10 岐阜県 養老郡養老町(0.0793%)
小地域順位
1 奈良県 吉野郡十津川村 西中(15.2% / 約20人)
2 佐賀県 佐賀市 小副川(8.95% / 約70人)
3 岐阜県 養老郡養老町 根古地(5.21% / 約20人)
4 佐賀県 神埼市 下板(3.25% / 約20人)
5 広島県 東広島市 西条朝日町(1.67% / 約20人)
6 佐賀県 多久市 南多久町長尾(1.2% / 約30人)
7 京都府 与謝郡与謝野町 岩滝(0.646% / 約30人)

関連項目

ミツノ 【満野】3, ミツノ 【光能】2姓あり。

コウノ【光野】5から参照。

【光野】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 光野 保 (6)
1 光野 博 (6)
2 光野 徹 (4)
3 光野 義夫 (3)
3 光野 良二 (3)
3 光野 正美 (3)
3 光野 憲一 (3)
3 光野 一男 (3)
3 光野 二穂 (3)
3 光野 進 (3)
3 光野 明 (3)
3 光野 実 (3)
3 光野 宏 (3)
3 光野 孝 (3)

転換ソース

韓桂任
鄭春江
文美子
申照□
鄭幸一
□麗子
白慶子
□真利
卞東華
鄭致雲
秋和彦
洪三守
鄭貫一