真城の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
真城

真城(しんじょう / さなぎ / まき / ましろ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人もとの名前関連項目 情報提供

【真城】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

シンジョウ 【真城】4 日本姓氏語源辞典

大阪府東京都愛知県。マキ、マシロも含む分布。サナギは稀少。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約20%。大韓民国慶尚北道安東市陶山(旧:真城)面発祥。地名のコリア音はチンソン。京都府舞鶴市で1975年10月8日に帰化の記録あり。本姓は李。東京都福生市で1988年7月7日に帰化の記録あり。『官報』の表記は「眞城」。本姓は李。参照。

福島県田村市常葉町西向真城発祥。同地に戦国時代、福島県田村郡三春町大町が藩庁の三春藩士に江戸時代にあった。福島県田村市常葉町西向板橋では草分けと伝える。

静岡県沼津市戸田の真城山から発祥。地名、姓はサナギ。静岡県沼津市戸田に分布あり。

④推定では真の城から。僧侶による明治新姓。寺の例。愛媛県今治市関前岡村にある浄土真宗の善照寺、愛媛県西条市新町にある浄土真宗の円照寺。発音はマシロ。

新羅系京都府京都市南区付近(旧:紀伊郡)で775年(宝亀6年)に真城史の氏姓を賜った事例があった。氏はマキ。

2022年 1月 20日 更新

サナギ 【真城】4 日本姓氏語源辞典

真城シンジョウ参照。

2017年 10月 15日 更新

マキ 【真城】4 日本姓氏語源辞典

真城シンジョウ参照。

2017年 10月 15日 更新

マシロ 【真城】4 日本姓氏語源辞典

真城シンジョウ参照。

2017年 10月 15日 更新

「真城」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【真城】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル4 1 大阪府(約90人)
2 東京都(約60人)
3 愛知県(約50人)
4 福島県(約30人)
4 大分県(約30人)
6 高知県(約30人)
6 静岡県(約30人)
6 神奈川県(約30人)
9 京都府(約30人)
10 兵庫県(約20人)
人口約500人
順位11,981 位
市区町村順位
1 大阪府 貝塚市(約30人)
1 大分県 国東市(約30人)
3 静岡県 沼津市(約20人)
4 高知県 高岡郡四万十町(約20人)
4 大阪府 堺市(約20人)
6 福島県 田村市(約10人)
6 愛媛県 今治市(約10人)
6 高知県 高知市(約10人)
6 東京都 江戸川区(約10人)
6 愛知県 春日井市(約10人)
小地域順位
1 大分県 国東市 浜崎(約30人)
2 高知県 高岡郡四万十町 江師(約20人)
2 大阪府 貝塚市 南町(約20人)
2 静岡県 沼津市 戸田(約20人)
5 大阪府 貝塚市 澤(約10人)
6 兵庫県 神戸市須磨区 平田町(約10人)
6 高知県 高知市 一宮(約10人)
6 東京都 江戸川区 南葛西(約10人)
6 愛知県 春日井市 坂下町(約10人)
6 福島県 田村市 西向板橋(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

高知県 高岡郡四万十町 , 北海道 中川郡池田町 , 大分県 国東市

もしかして

サナキ 【佐名木】3 , サナキ 【佐奈喜】3 , サナキ 【佐奈木】2 , サナギ 【真木】5 , サナギ 【佐薙】4 , サナギ 【眞木】4 , サナギ 【佐柳】4 , サナギ 【佐名木】3 , サナギ 【佐奈喜】3 , サナギ 【眞城】2 , サナギ 【佐奈木】2 , シンショウ 【新庄】5 , シンショウ 【真正】3 , シンショウ 【眞正】2 , シンショウ 【新昌】1 , シンジョウ 【新城】5 , シンジョウ 【新庄】5 , シンジョウ 【神成】5 , シンジョウ 【新上】4 , シンジョウ 【新生】3 , シンジョウ 【新条】3 , シンジョウ 【新荘】3 , シンジョウ 【新正】3 , シンジョウ 【進上】3 , シンジョウ 【新條】3 , シンジョウ 【神城】3 , シンジョウ 【真常】2 , シンジョウ 【新定】2 , シンジョウ 【真浄】2 , シンジョウ 【眞城】2 , シンジョウ 【新性】2 , シンジョウ 【親上】2 , シンジョウ 【慎城】2 , シンジョウ 【真庄】2 , シンジョウ 【眞浄】1 , ジンジョウ 【甚上】2 , ジンジョウ 【陣条】1 , ジンジョウ 【陳城】1 , マキ 【牧】6 , マキ 【真木】5 , マキ 【槙】5 , マキ 【万木】4 , マキ 【馬木】4 , マキ 【巻】4 , マキ 【巻木】4 , マキ 【満木】4 , マキ 【眞木】4 , マキ 【萬木】3 , マキ 【麻木】3 , マキ 【槇】3 , マキ 【馬着】3 , マキ 【間木】3 , マキ 【馬来】3 , マキ 【槙木】3 , マキ 【真期】3 , マキ 【牧木】3 , マキ 【真喜】3 , マキ 【真貴】2 , マキ 【眞城】2 , マキ 【満喜】2 , マキ 【眞喜】2 , マキ 【蒔】2 , マキ 【眞期】2 , マキ 【真枝】2 , マキ 【薪】1 , マキ 【槇木】1 , マキ 【卷】1 , マキ 【馬來】1 , マギ 【真木】5 , マギ 【眞木】4 , マギ 【間木】3 , マギ 【真宜】1 , マシロ 【万代】5 , マシロ 【萬代】4 , マシロ 【間城】3 , マシロ 【馬城】2 , マシロ 【眞城】2 , マシロ 【真白】2 , マシロ 【眞白】1

関連項目

シンジョウ 【眞城】2, マシロ 【真白】2, マシロ 【眞白】1は異形。

サナギ【真城】4, マキ【真城】4, マシロ【真城】4, マシロ【真白】2, マシロ【眞白】1から参照。

アクセス数の推移

最大: 539 / 月
2018
2019
2020
2021
2022