キヨムネ 【清宗】3 日本姓氏語源辞典
岡山県、広島県、山口県。セイソウも含む分布。山口県でセイソウが存在。個人名。山口県では平安時代の武将である平清宗からと伝える。山口県山口市宮野下に分布あり。同地の小字に清宗あり。地名はセイソウ。平参照。岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩士に江戸時代にあった。
※唐系。平安時代に清宗宿禰の氏姓があった。位置不詳。本姓は李。李参照。
2021年 3月 4日 更新
岡山県、広島県、山口県。セイソウも含む分布。山口県でセイソウが存在。個人名。山口県では平安時代の武将である平清宗からと伝える。山口県山口市宮野下に分布あり。同地の小字に清宗あり。地名はセイソウ。平参照。岡山県岡山市北区丸の内が藩庁の岡山藩士に江戸時代にあった。
※唐系。平安時代に清宗宿禰の氏姓があった。位置不詳。本姓は李。李参照。
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 岡山県(約40人) 2 山口県(約30人) 3 福岡県(約20人) 3 広島県(約20人) 3 大阪府(約20人) 6 兵庫県(約10人) 7 埼玉県(ごく少数) |
人口 | 約130人 | |
順位 | 26,400 位 |
市区町村順位 |
---|
1 岡山県 岡山市(約30人) 2 山口県 山口市(約30人) 3 岡山県 赤磐市(約10人) 3 広島県 広島市佐伯区(約10人) 5 広島県 三次市(ごく少数) 5 福岡県 北九州市若松区(ごく少数) 5 福岡県 北九州市小倉北区(ごく少数) 5 福岡県 北九州市小倉南区(ごく少数) 5 福岡県 福岡市早良区(ごく少数) 5 大阪府 四條畷市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 岡山県 岡山市 鹿瀬(約20人) 2 広島県 広島市佐伯区 旭園(約10人) 2 岡山県 赤磐市 町苅田(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.00011% |
1 岡山県(0.00203%) 2 山口県(0.00143%) 3 広島県(0.000577%) 4 福岡県(0.000395%) 5 大阪府(0.00023%) 6 兵庫県(0.000164%) 7 埼玉県(ごく僅か) |
市区町村順位 |
---|
1 岡山県 赤磐市(0.0174%) 2 山口県 山口市(0.0123%) 3 広島県 安芸高田市(0.00954%) 4 大阪府 四條畷市(0.0091%) 5 広島県 広島市佐伯区(0.00801%) 6 岡山県 笠岡市(0.00581%) 7 広島県 三次市(0.00578%) 8 岡山県 岡山市(0.00482%) 9 福岡県 北九州市若松区(0.00468%) 10 埼玉県 さいたま市見沼区(0.00355%) |
小地域順位 |
---|
セイソウ【清宗】3から参照。