コヤマ 【小山】レベル6
約193,400人
日本姓氏語源辞典
東京都、神奈川県、埼玉県。続いて長野県、大阪府、兵庫県、北海道、宮城県、新潟県、千葉県。オヤマは稀少。
①栃木県小山市発祥。平安時代に記録のある地名。地名はオヤマ。同地に平安時代末期、神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代にあった。青森県弘前市で伝承あり。
②熊本県熊本市東区小山発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はオヤマ。
③広島県安芸高田市吉田町小山発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はオヤマで姓もオヤマと発音した。
④岩手県奥州市胆沢小山発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はオヤマ。
⑤福島県会津若松市門田町大字御山発祥。室町時代に記録のある地名。地名はオヤマで「小山」、「尾山」とも表記した。
⑥善隣。長野県須坂市小山発祥。戦国時代に記録のある地名。長野県千曲市雨宮での伝承。
⑦東京都町田市小山町・神奈川県相模原市中央区小山発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はオヤマで姓もオヤマと発音した。
⑧東京都東久留米市小山発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑨岩手県一関市大東町鳥海小山発祥。地名はオヤマ。同地に分布あり。
⑪合略。小山田の略。山梨県都留市つる、愛知県西尾市での伝承。推定では江戸時代の改姓。小山田参照。
⑬創賜。鳥取県境港市竹内町では山本姓の分家が「小」を追加して山本の「山」から江戸時代に称したと伝える。山本参照。
⑭コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。千葉県船橋市で1952年9月16日に帰化の記録あり。本姓は李。帰化の初出。愛知県名古屋市西区で1954年3月31日に帰化の記録あり。本姓は李。李参照。他姓もあり。
⑮シナ(中国)系。合略。小笠原と山本の合成。兵庫県神戸市西区で2002年10月11日にバレーボール選手の王娇が帰化して恩人の小笠原氏の「小」と山本氏の「山」により称する。発音はオヤマ。小笠原参照。