名字の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!

日本姓氏語源辞典は、日本人の名字(姓氏)の起源を網羅した最大級の姓氏辞典です。名字(姓氏)の分布を字名単位で見ることもできます。皆様からの情報提供もお待ちしています。

Tweet このエントリーをはてなブックマークに追加

名字を検索する

検索






名字の分布
カンマ区切りで複数の名字を指定できます。

現在 129,380個の名字(姓氏)を解説しています。

最近更新された名字(姓氏)の一覧

名字の分類と地域

名字の発祥地、経由地、本拠で調べる

全国・都道府県・市区町村別名字ランキング

都道府県・市区町村に特徴的な名字

名字あれこれ

「佐藤」の起源の真相を知っていますか?

「明治新姓」だけじゃない! 「昭和新姓」「平成新姓」もあった

同じ名字が密集している地域

ある地域だけに特有の名字

“名前が左右対称なら在日”は本当?

在日コリアンの通名で一番多い名字は?

コリア系名字の指標、生野指数

世界各国姓事情

平家落人伝説分布図

アクセスランキング

日間順位
1 佐藤
2 忽滑谷
3 安蒜
4 音喜多
5 及川
6 小林
7 鈴木
8 田中
9 灰玉平
10 桐敷
週間順位
1 佐藤
2 安蒜
3 灰玉平
4 音喜多
5 喜熨斗
6 鈴木
7 忽滑谷
8 人首
9 小林
10 辰島
月間順位
1 喜熨斗
2 佐藤
3 安蒜
4 鈴木
5 五百城
6 田中
7 青木
8 山本
9 小林
10 山田

新井の分布
「新井」の全国における小地域別分布数
野原の分布
「野原」の長崎県における小地域別分布数
浦田の分布
「浦田」の全国における市区町村別分布数
瀧田の分布
「瀧田」の全国における小地域別分布数
當麻の分布
「當麻」の全国における都道府県別分布数

調査のリクエスト

掲載されていない名字についての情報はこちらからお寄せ下さい。

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

著者について

宮本 洋一 (みやもと よういち)

地名、人名研究者。1980年、石川県生まれ。立命館大学文学部地理学科卒業。

全ての都道府県立図書館と、各地の図書館を巡り、日本人の名字(姓氏)を中心に研究。 地理・地誌に関する文献だけでなく、新聞・電話帳・官報等のデータを利用した緻密な調査を行う。 在日コリアン、アイヌの名字等、ユニークなテーマにも取り組んでいる。

後世に残り、多くの人に活用される文献的価値のある資料として、日本姓氏語源辞典の制作を決意した。趣味は鉄道の路線巡り。