コウ 【高】レベル5
約8,000人
日本姓氏語源辞典
石川県、北海道、大阪府。タカも含む分布。石川県でタカが存在。コウノ、タカシは稀少。
①地形。高い土地から。石川県輪島市門前町小山に江戸時代にあった。石川県鳳珠郡能登町小間生では草分けと伝える。北海道深川市音江町広里では新潟県北蒲原郡から1895年に来住したと伝える。兵庫県宍粟市山崎町高下は江戸時代に記録のある地名。同地に同時代にあった。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県奄美市笠利町大字外金久に分布あり。
②コリア(朝鮮・韓国)系。個人名。大韓民国済州特別自治道済州市にある三姓穴から出た高乙那が祖と伝える。大阪府大阪市生野区桃谷に分布あり。コリア音はコ。
③シナ(中国)系。中華人民共和国山東省徳州市禹城市(旧:周代の高)発祥。シナ音はガオ。神奈川県横浜市中区山下町に分布あり。
④ベトナム系。ベトナム音はカオ。
※高句麗系。朝鮮民主主義人民共和国・中華人民共和国吉林省付近(旧:高句麗)から発祥。高句麗の「高」から。飛鳥時代に記録あり。位置不詳。
※百済系。奈良時代に記録あり。位置不詳。
※渤海系。長崎県長崎市に江戸時代にあった。同地では深見姓も称していたと伝える。深見参照。
※合略。高階の略。栃木県で平安時代に称したと伝える。京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代にあった。高階参照。