フカミ 【深見】レベル5
約12,200人
日本姓氏語源辞典
①愛知県豊田市深見町発祥。鎌倉時代に記録のある地名。愛媛県今治市通町が藩庁の今治藩士に江戸時代にあった。同藩士は和歌山県和歌山市の出で「深水」と表記していたと伝える。推定では江戸時代初期。
②大分県宇佐市安心院町を流れる深見川の付近(旧:深見)から発祥。平安時代に記録のある地名。
③石川県輪島市深見町発祥。江戸時代に記録のある地名。富山県中新川郡立山町利田での伝承。同地に1546年(天文15年)に来住したと伝える。
④地形。鹿児島県垂水市海潟に江戸時代にあった門割制度の深見門から。門名は深い土地から。門による明治新姓。和歌山県西牟婁郡上富田町岡に江戸時代にあった。同地では居住地を「深見平」と呼称していたと伝える。
⑤渤海系。中華人民共和国黒竜江省付近(旧:渤海国)から発祥。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣は鹿児島県西部(旧:薩摩国)に中華人民共和国福建省から1596年から1615年(慶長年間)に来住した高氏が渤海王の後裔との伝承により渤海姓を称して後に字を変えたと伝える。渤海の地名はボッカイ、姓はフカミ。渤海参照。高参照。