カノウ 【狩野】レベル6
約33,300人
日本姓氏語源辞典
群馬県、宮城県、東京都。続いて神奈川県、北海道、千葉県、埼玉県、静岡県、島根県、大阪府。カノ、カリノも含む分布。コウノは稀少。
①静岡県伊豆市付近(旧:狩野)から発祥。平安時代に記録のある地名。神奈川県鎌倉市雪ノ下・小町が政庁の鎌倉幕府の幕臣に鎌倉時代、京都府京都市上京区御所八幡町付近が政庁の室町幕府の幕臣に室町時代、群馬県館林市城町が藩庁の館林藩士、群馬県沼田市西倉内町が藩庁の沼田藩士、東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。江戸幕府の幕臣に伝承あり。群馬県渋川市赤城町津久田の小字の狩野は経由地。地名はカノ。同地に安土桃山時代にあった。宮城県栗原市一迫柳目曽根要害、宮城県石巻市針岡中道では草分けと伝える。福島県相馬市蒲庭狩野は記録時代不詳の地名。地名はカノ。同地に分布あり。宮城県大崎市田尻大貫狩野は記録時代不詳の地名。地名はカノ。同地に分布あり。
②石川県珠洲市野々江町(旧:鹿野)発祥。戦国時代に「叶」の表記で記録のある地名。地名はカノで「狩野」とも表記した。石川県珠洲市では江戸時代に称したと伝える。