タカクラ 【高倉】レベル6
約24,200人
日本姓氏語源辞典
大分県、福岡県、大阪府。続いて北海道、東京都、神奈川県、茨城県、富山県、埼玉県、兵庫県。
①福岡県飯塚市高倉、福岡県遠賀郡岡垣町高倉は戦国時代に記録のある地名。善隣。大分県中津市高瀬に分布あり。
③三重県伊勢市豊川町にある伊勢神宮の外宮の付近にある高倉山から発祥。富山県魚津市中央通りの魚津神社の神主は三重県中部(旧:伊勢国)の高倉山からと伝える。善隣。静岡県浜松市中央区花川町に分布あり。
④茨城県常陸太田市上高倉町・下高倉町発祥。南北朝時代に記録のある地名。
⑥福島県いわき市高倉町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名は「高蔵」とも表記した。
⑩鹿児島県南さつま市加世田川畑の小字の高倉から発祥。同地に江戸時代に門割制度の高倉門があった。門による明治新姓。
⑪コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。事物。高に「倉」を追加。和歌山県和歌山市で1991年10月22日に帰化の記録あり。本姓は高。高参照。
※高句麗系。朝鮮民主主義人民共和国・中華人民共和国吉林省付近(旧:高句麗)から発祥。高句麗の類似音から。高句麗はコウクリ、高倉はコウクラ。埼玉県日高市付近(旧:高麗郡)に奈良時代にあった。地名はコマ。
2023年 12月 26日 更新