タカサキ 【高崎】6 日本姓氏語源辞典
②茨城県小美玉市高崎発祥。江戸時代から記録のある地名。同地に分布あり。
④群馬県高崎市発祥。江戸時代から記録のある地名。推定では室町時代から呼称していた地名。栃木県栃木市柏倉町での伝承。
⑥地形。高い突き出た土地から。鹿児島県肝属郡東串良町新川西に江戸時代にあった門割制度の高崎門から。沖縄県国頭郡伊江村に琉球王国時代にあった。琉球音はタカサチ。徳島県美馬市脇町西赤谷では徳島県美馬市脇町大字猪尻で江戸時代に高崎姓から幸崎姓に改姓して明治新姓時にもどしたと伝える。発音はコウザキ。幸崎参照。