ハジメ 【元】4 日本姓氏語源辞典
鹿児島県、石川県、大阪府。モトも含む分布。石川県でモトが存在。
①創賜。物事の根本から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡喜界町に江戸時代にあった。石川県金沢市中村町に分布あり。
②コリア(朝鮮・韓国)系。大阪府大阪市生野区巽東に分布あり。日本音はゲン、コリア音はウォン。
2021年 11月 23日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 4 |
1 鹿児島県(約500人) 2 石川県(約200人) 3 大阪府(約200人) 4 兵庫県(約90人) 5 東京都(約50人) 6 福岡県(約40人) 7 神奈川県(約30人) 7 沖縄県(約30人) 9 宮崎県(約20人) 10 広島県(約10人) |
人口 | 約1,200人 | |
順位 | 7,383 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約200人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約80人) 2 石川県 金沢市(約80人) 4 鹿児島県 大島郡徳之島町(約50人) 4 鹿児島県 鹿児島市(約50人) 6 石川県 小松市(約30人) 7 石川県 白山市(約30人) 7 鹿児島県 大島郡天城町(約30人) 9 鹿児島県 大島郡大和村(約30人) 9 兵庫県 尼崎市(約30人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市 有屋(約20人) 1 鹿児島県 奄美市 須野(約20人) 1 鹿児島県 大島郡徳之島町 花徳(約20人) 1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 嘉徳(約20人) 1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 古仁屋(約20人) 6 鹿児島県 大島郡天城町 平土野(約10人) 6 鹿児島県 大島郡徳之島町 亀徳(約10人) 6 鹿児島県 大島郡大和村 戸円(約10人) 6 大阪府 大阪市東成区 大今里(約10人) 6 石川県 金沢市 中村町(約10人) |
モトイネ 【元稲】2, モトダ 【元多】2, モトハラ 【元原】3姓あり。
イモト【伊元】3, エモト【江元】3, ゲン【元】4, ゲンジ【元治】3, コモト【小元】4, サイモト【才元】3, ショウガン【正元】3, スギモト【杉元】5, ナガモト【永元】4, ノモト【野元】5, ハラモト【原元】3, マツモト【松元】6, モト【元】4, モトイ【元井】5, モトイネ【元稲】2, モトエ【元栄】3, モトエ【元江】2, モトカワ【元川】4, モトキ【元木】5, モトクラ【元倉】3, モトジマ【元島】4, モトダ【元田】5, モトダ【元多】2, モトタニ【元谷】4, モトノ【元野】4, モトハラ【元原】3, モトヒサ【元久】3, モトヒラ【元平】3, モトマル【元丸】3, モトミ【元見】3, モトミヤ【元宮】3, モトムラ【元村】5, モトヤマ【元山】5, モトリ【元利】1, モリタ【森田】7, ヤモト【弥元】2, ヨシモト【佳元】3から参照。