カミヤ 【神谷】レベル6
約79,200人
日本姓氏語源辞典
愛知県、静岡県、沖縄県。続いて沖縄県、神奈川県、岐阜県、埼玉県、大阪府、千葉県、福岡県。カベヤ、カミタニ、カンタニ、カンヤ、コウタニ、コウヤ、コンタニ、ジンタニ、ジンヤ、ミタニは稀少。福岡県宮若市でコウヤ、富山県黒部市でコンタニ、岡山県津山市でミタニが存在。
①地形。神を祀る谷から。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣は愛知県額田郡の神谷からと伝える。時代、位置不詳。同幕臣に福井県西部(旧:若狭国)の神谷からとの伝もあり。時代、位置不詳。愛知県新城市付近(旧:八名郡)の神谷からとの伝あり。時代、位置不詳。愛知県新城市門谷神谷田は記録時代不詳の地名。群馬県邑楽郡明和町須賀では埼玉県・東京都・神奈川県東北部(旧:武蔵国)の神谷から戦国時代に来住したと伝える。位置不詳。東京都北区神谷は江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。和歌山県伊都郡の神谷からとの伝あり。時代、位置不詳。和歌山県伊都郡高野町西郷神谷は記録時代不詳の地名。
②沖縄県うるま市勝連津堅(旧:神谷)発祥。琉球王国時代に記録のある地名。
③奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺南付近(旧:神屋)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はカミヤで「上屋」、「上宮」とも表記した。東京都中野区東中野での奈良県の神谷からとする伝承の比定地。
④福島県いわき市平上神谷・中神谷・下神谷発祥。地名はカベヤ。上神谷は室町時代に「上かひや」の表記で記録のある地名。姓もカベヤと発音した。
⑤高知県吾川郡いの町神谷発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はコウノタニ。同地に分布あり。
⑥兵庫県姫路市神屋町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はカミヤで「神谷」とも表記した。兵庫県南西部(旧:播磨国)の神谷からとする伝の比定地。
⑦石川県金沢市神谷内町発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑧富山県黒部市神谷発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はコンタニでコウノタニとも発音した。
⑨神屋の異形。福岡県宗像市では福岡県福岡市博多区から神屋氏が来住して後裔が神谷姓に改姓したと伝える。
⑩徳島県勝浦郡勝浦町沼江神谷発祥。地名はカンダニ。同地に分布あり。
⑪コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。個人名。姜氏の始祖と伝えるシナの伝説の帝王である神農から「神」を使用。神農の日本音はシンノウ、シナ音はシェンノン、コリア音はシンノン。東京都目黒区で1978年10月23日、東京都世田谷区で1984年8月15日、兵庫県神戸市灘区で1990年11月30日に帰化の記録あり。本姓は姜。姜参照。