王の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
王

王(おう)さんの由来と分布

【王】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

オウ 【王】レベル5
約2,900人
  日本姓氏語源辞典

東京都兵庫県大阪府

シナ(中国)系職業。王家から。多数の起源あり。兵庫県神戸市中央区下山手通、神奈川県横浜市中区山下町に分布あり。

※シナ音はワン。明系シナ(中国)系と同源。長崎県長崎市宮城県仙台市に江戸時代にあった。

唐系。787年(延暦6年)に記録あり。位置不詳。

コリア(朝鮮・韓国)系職業シナ(中国)系と同源。コリア音はワン。

高句麗系京都府京都市に平安時代にあった。

百済系。761年(天平宝字5年)に記録あり。位置不詳。

鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡伊仙町阿三で1879年に記録あり。

2022年 9月 3日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 兵庫県(約500人)
2 大阪府(約500人)
3 東京都(約400人)
4 神奈川県(約300人)
5 福岡県(約150人)
6 愛知県(約120人)
6 千葉県(約120人)
8 埼玉県(約100人)
9 京都府(約90人)
10 北海道(約70人)
人口約2,900人
順位4,042 位
市区町村順位
1 兵庫県 神戸市中央区(約200人)
2 大阪府 堺市(約50人)
3 大阪府 大阪市北区(約40人)
4 神奈川県 横浜市中区(約40人)
4 長崎県 長崎市(約40人)
4 東京都 板橋区(約40人)
4 兵庫県 神戸市灘区(約40人)
8 大阪府 東大阪市(約30人)
9 愛知県 豊田市(約30人)
9 大阪府 大阪市西区(約30人)
小地域順位
1 兵庫県 神戸市中央区 中山手通(約50人)
2 兵庫県 神戸市中央区 下山手通(約30人)
3 兵庫県 神戸市中央区 山本通(約20人)
3 兵庫県 神戸市中央区 熊内町(約20人)
5 愛知県 豊田市 京ケ峰(約20人)
6 愛知県 名古屋市緑区 浦里(約10人)
6 兵庫県 神戸市垂水区 南多聞台(約10人)
6 神奈川県 横浜市中区 山下町(約10人)
6 兵庫県 神戸市中央区 北野町(約10人)
6 大阪府 寝屋川市 香里北之町(約10人)

さらに詳細な分布を見る

「王」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

オウ 【奥】レベル6
約29,200人
, オウ 【黄】レベル5
約2,200人
, オウ 【翁】レベル4
約1,000人
, オウ 【汪】レベル3
約70人
, オウ 【欧】レベル2
約10人
, オウ 【応】レベル1
ごく少数
, オウ 【歐】レベル1
ごく少数
, オウ 【應】レベル1
ごく少数

関連項目

オウカド 【王門】レベル1
ごく少数
, オウトモ 【王供】レベル2
約10人
, ミカワ 【王川】レベル2
約10人
姓あり。

オウカド 【王門】レベル1
ごく少数
, オウキ 【王城】レベル2
約20人
, オウキ 【王木】レベル1
ごく少数
, オウジ 【王子】レベル4
約700人
, オウシマ 【王島】レベル2
約10人
, オウタ 【王田】レベル3
約200人
, オウタカ 【王高】レベル2
約40人
, オウタキ 【王滝】レベル2
約30人
, オウタケ 【王竹】レベル1
ごく少数
, オウツ 【王津】レベル1
ごく少数
, オウツキ 【王月】レベル1
ごく少数
, オウトモ 【王供】レベル2
約10人
, オウノ 【王野】レベル3
約400人
, オウモト 【王本】レベル3
約80人
, オウヤ 【王家】レベル1
ごく少数
, オオノ 【大野】レベル7
約210,200人
, オオモト 【大元】レベル5
約2,900人
, カオウ 【加王】レベル2
約10人
, カヅキ 【珂月】レベル1
ごく少数
, クルマ 【車】レベル4
約1,500人
, シン 【申】レベル4
約700人
, セイオウ 【盛王】レベル1
ごく少数
, ゼン 【全】レベル4
約500人
, タハラ 【太原】レベル3
約400人
, タマ 【玉】レベル3
約200人
, タマイ 【玉井】レベル6
約34,800人
, タマキ 【玉木】レベル6
約20,700人
, タマシマ 【玉島】レベル4
約800人
, タマヨシ 【玉吉】レベル2
約30人
, デン 【田】レベル4
約1,100人
, ナガシロ 【長白】レベル1
ごく少数
, フクオウ 【福王】レベル3
約140人
, マツオカ 【松岳】レベル3
約70人
, ミカワ 【王川】レベル2
約10人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 928 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024