王子の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
王子

王子(おうじ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【王子】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

オウジ 【王子】4 日本姓氏語源辞典

兵庫県大阪府高知県

兵庫県加西市三口町に分布あり。兵庫県小野市王子町は室町時代、兵庫県明石市王子は江戸時代、東京都北区王子は鎌倉時代に記録のある地名。

香川県東かがわ市引田では古墳時代の天皇である応神天皇の子だった菟道稚郎子皇子の従者の後裔とする伝承があった。

台湾系創賜。王に「子」を追加。神奈川県横浜市中区で1977年11月10日に帰化して改姓。本姓は王。オウ参照。

2021年 2月 23日 更新

もしかして

オウジ 【黄地】3 , オウジ 【蔭地】3 , オウジ 【応治】3 , オウジ 【応地】3 , オウジ 【王地】3 , オウジ 【王寺】2 , オウジ 【應治】2 , オウジ 【王治】2 , オウジ 【應地】2

「王子」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 132 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【王子】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 兵庫県(約300人)
2 大阪府(約130人)
3 神奈川県(約90人)
4 高知県(約70人)
5 東京都(約20人)
5 千葉県(約20人)
5 京都府(約20人)
8 北海道(約20人)
9 青森県(約10人)
9 岡山県(約10人)
人口約700人
順位10,466 位
市区町村順位
1 兵庫県 加西市(約60人)
2 高知県 高知市(約60人)
3 兵庫県 加古郡播磨町(約40人)
3 兵庫県 たつの市(約40人)
5 大阪府 貝塚市(約30人)
6 大阪府 堺市(約20人)
6 兵庫県 神戸市中央区(約20人)
8 神奈川県 海老名市(約20人)
8 神奈川県 横浜市中区(約20人)
8 兵庫県 神戸市垂水区(約20人)
小地域順位
1 兵庫県 加西市 三口町(約50人)
2 兵庫県 たつの市 善定(約40人)
3 兵庫県 加古郡播磨町 本荘(約30人)
4 大阪府 貝塚市 南町(約20人)
4 高知県 高知市 高川(約20人)
6 神奈川県 海老名市 国分南(約10人)
6 大阪府 貝塚市 木積(約10人)
6 高知県 高知市 前里(約10人)
9 高知県 高知市 西久万(約10人)
9 兵庫県 高砂市 米田町米田(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

兵庫県 加西市 , 兵庫県 加古郡播磨町 , 北海道 空知郡中富良野町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000543% 1 高知県(0.00689%)
2 兵庫県(0.00484%)
3 大阪府(0.00167%)
4 神奈川県(0.00123%)
5 京都府(0.000831%)
6 青森県(0.000524%)
7 島根県(0.000463%)
8 千葉県(0.000441%)
9 岡山県(0.000407%)
10 滋賀県(0.000325%)
市区町村順位
1 兵庫県 加古郡播磨町(0.131%)
2 兵庫県 加西市(0.111%)
3 北海道 空知郡中富良野町(0.0561%)
4 兵庫県 たつの市(0.046%)
5 大阪府 貝塚市(0.0368%)
6 兵庫県 神戸市中央区(0.0243%)
7 千葉県 印旛郡栄町(0.0192%)
8 神奈川県 横浜市中区(0.019%)
9 大阪府 泉南郡岬町(0.0185%)
10 神奈川県 海老名市(0.018%)
小地域順位
1 兵庫県 たつの市 善定(13.6% / 約40人)
2 兵庫県 加西市 三口町(6.29% / 約50人)
3 兵庫県 加古郡播磨町 本荘(1.68% / 約30人)

関連項目

オオジ 【大字】3は異形。

オウジ 【応治】3, オウジ 【応地】3, オウジ 【王地】3, オウジ 【王治】2, オオジ 【大子】3姓あり。

オオジ【大字】3, オオジ【大子】3から参照。

【王子】姓の有名人