アカマツ 【赤松】6 日本姓氏語源辞典
兵庫県、大阪府、愛媛県。続いて東京都、香川県、岡山県、京都府、北海道、神奈川県、広島県。
①兵庫県赤穂郡上郡町赤松発祥。鎌倉時代に記録のある地名。岡山県津山市高野山西では鎌倉時代・南北朝時代の武将である赤松則村の後裔と伝える。愛知県安城市赤松町は経由地。戦国時代に「あかまつ」の表記で記録のある地名。地名は赤松氏の人名からと伝える。
④善隣。和歌山県西牟婁郡白浜町安宅の小字の赤松から発祥。同地での伝承。
⑧鳥取県西伯郡大山町赤松発祥。戦国時代に「あかまつ」の表記で記録のある地名。同地に分布あり。
⑨合略。赤禿の略。赤禿の「赤」を使用。大阪府大阪市で1948年に改姓した事例があった。赤禿参照。
2020年 12月 26日 更新