アカギ 【赤城】5 日本姓氏語源辞典
①群馬県の赤城山から発祥。福島県の会津では1504年から1521年(永正年間)に群馬県の赤城山に居住して1573年から1592年(天正年間)に来住したと伝える。福島県河沼郡会津坂下町片門赤城新田は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は赤城氏の人名からと伝える。
②合略。赤木の異形。茨城県筑西市赤浜では岡山県北部(旧:美作国)で赤松姓を略した赤木氏が来住して江戸時代に「赤城」の表記としたと伝える。赤松参照。
③熊本県天草市有明町上津浦に分布あり。熊本県天草市新和町碇石に赤城山あり。
2020年 3月 11日 更新