相の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
相

相(あい / そう)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【相】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

アイ 【相】3 日本姓氏語源辞典

千葉県神奈川県石川県。ソウは稀少。石川県加賀市でソウが存在。

千葉県姓あり。千葉県茂原市長谷に江戸時代にあった。

シナ(中国)系東京都葛飾区で2004年9月24日に帰化の記録あり。日本音はソウ、シナ音はシャン。

事物。塩魚の相物の「相」を使用。富山県射水市では江戸時代の相物屋の屋号による明治新姓と伝える。

事物広島県広島市中区寺町にある浄土真宗の実相寺の僧侶による明治新姓。寺号はジッソウ。実相の「相」を使用。

2021年 4月 2日 更新

ソウ 【相】3 日本姓氏語源辞典

アイ参照。

2020年 6月 5日 更新

もしかして

アイ 【阿井】4 , アイ 【藍】4 , アイ 【安威】3 , アイ 【愛】3 , アイ 【会】3 , アイ 【會】2 , アイ 【安衣】1 , ソウ 【宗】5 , ソウ 【薮】5 , ソウ 【藪】5 , ソウ 【荘】4 , ソウ 【宋】4 , ソウ 【桑】4 , ソウ 【曹】3 , ソウ 【曽】3 , ソウ 【曾】3 , ソウ 【叢】3 , ソウ 【曽宇】2 , ソウ 【曾宇】1 , ソウ 【ソウ】1 , ソウ 【鞘佑】1 , ソウ 【双】1 , ソウ 【蒼】1 , ゾウ 【蔵】4 , ゾウ 【藏】3 , ゾウ 【臧】1

「相」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 103 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【相】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル3 1 千葉県(約200人)
2 神奈川県(約30人)
3 東京都(約30人)
4 石川県(約30人)
5 福岡県(約20人)
6 埼玉県(約20人)
7 兵庫県(約10人)
8 富山県(約10人)
8 大阪府(約10人)
10 茨城県(ごく少数)
人口約300人
順位15,659 位
市区町村順位
1 千葉県 長生郡一宮町(約40人)
2 千葉県 茂原市(約30人)
3 千葉県 長生郡長南町(約20人)
4 石川県 加賀市(約10人)
4 千葉県 船橋市(約10人)
6 石川県 白山市(約10人)
6 東京都 三鷹市(約10人)
6 福岡県 福岡市中央区(約10人)
6 福岡県 糸島市(約10人)
6 富山県 射水市(約10人)
小地域順位
1 千葉県 長生郡一宮町 東浪見(約40人)
2 千葉県 長生郡長南町 佐坪(約20人)
3 千葉県 茂原市 長谷(約10人)
3 千葉県 船橋市 湊町(約10人)
5 千葉県 茂原市 高師町(約10人)
5 東京都 三鷹市 下連雀(約10人)
5 福岡県 福岡市中央区 薬院(約10人)
5 富山県 射水市 海老江(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

千葉県 長生郡一宮町 , 千葉県 長生郡長南町 , 千葉県 長生郡長生村

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00028% 1 千葉県(0.00309%)
2 石川県(0.00205%)
3 富山県(0.000685%)
4 福岡県(0.000494%)
5 神奈川県(0.000491%)
6 沖縄県(0.000396%)
7 東京都(0.000348%)
8 埼玉県(0.000294%)
9 兵庫県(0.000246%)
10 山口県(0.000239%)
市区町村順位
1 千葉県 長生郡一宮町(0.295%)
2 千葉県 長生郡長南町(0.184%)
3 千葉県 長生郡長生村(0.0602%)
4 千葉県 茂原市(0.0347%)
5 千葉県 夷隅郡大多喜町(0.0324%)
6 石川県 加賀市(0.0157%)
7 福岡県 糸島市(0.0101%)
8 福岡県 福岡市中央区(0.00961%)
9 富山県 射水市(0.00816%)
10 石川県 白山市(0.0075%)
小地域順位
1 千葉県 長生郡長南町 佐坪(3.47% / 約20人)
2 千葉県 長生郡一宮町 東浪見(1.36% / 約40人)

関連項目

ソウ【相】3から参照。

【相】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 相 博 (3)