方の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
方

方(ほう / かた)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人もとの名前関連項目 情報提供

【方】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

ホウ 【方】3 日本姓氏語源辞典

東京都神奈川県兵庫県

コリア(朝鮮・韓国)系大阪府大阪市生野区新今里に分布あり。コリア音はパン。

シナ(中国)系。中華人民共和国河南省平頂山市葉県(旧:方)発祥。神奈川県横浜市中区山下町に分布あり。シナ音はファン。

和歌山県では和歌山県和歌山市宇治袋町で刀屋吉兵衛と称して刀を扱っていたと伝える。推定では江戸時代。伝承での発音はカタ。同地では奈良県奈良市雑司町にある華厳宗の東大寺で752年(天平勝宝4年)に行った東大寺盧舎那仏像の開眼法要時に日本に来住したとの伝もあり。

2022年 2月 9日 更新

カタ 【方】3 日本姓氏語源辞典

ホウ参照。

2017年 10月 15日 更新

「方」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【方】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル3 1 東京都(約60人)
2 神奈川県(約40人)
3 大阪府(約30人)
4 兵庫県(約30人)
5 沖縄県(約10人)
5 和歌山県(約10人)
7 長崎県(約10人)
7 茨城県(約10人)
7 福岡県(約10人)
7 千葉県(約10人)
人口約200人
順位18,925 位
市区町村順位
1 東京都 目黒区(約10人)
1 和歌山県 和歌山市(約10人)
3 神奈川県 横浜市中区(約10人)
3 沖縄県 宮古島市(約10人)
3 東京都 渋谷区(約10人)
3 東京都 町田市(約10人)
3 東京都 江東区(約10人)
3 北海道 中川郡本別町(約10人)
9 愛媛県 今治市(ごく少数)
9 福岡県 北九州市戸畑区(ごく少数)
小地域順位
1 沖縄県 宮古島市 下里(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

北海道 中川郡本別町

もしかして

カタ 【加田】5 , カタ 【嘉田】4 , カタ 【片】4 , カタ 【加太】3 , カタ 【賀田】3 , カタ 【嘉多】3 , カタ 【形】2 , カタ 【肩】2 , カタ 【加多】2 , カタ 【蚊田】2 , カタ 【嘉夛】1 , カダ 【加田】5 , カダ 【嘉田】4 , カダ 【加太】3 , カダ 【賀田】3 , カダ 【駕田】3 , カダ 【鍛田】3 , カダ 【蚊田】2 , カダ 【加多】2 , カダ 【佳田】1 , カダ 【鍜田】1 , ホウ 【豊】4 , ホウ 【保】4 , ホウ 【宝】4 , ホウ 【彭】3 , ホウ 【鮑】3 , ホウ 【鳳】3 , ホウ 【蓬】3 , ホウ 【包】3 , ホウ 【法】3 , ホウ 【甫】2 , ホウ 【芳生】1 , ホウ 【奉】1 , ホウ 【龐】1 , ホウ 【逄】1 , ホウ 【逢】1 , ホウ 【封】1 , ボウ 【坊】4 , ボウ 【房】3 , ボウ 【茅】3 , ボウ 【棒】3 , ボウ 【防】2 , ボウ 【牟】2 , ボウ 【茆】1 , ボウ 【冒】1 , ボウ 【暴】1

関連項目

オガタ【緒方】6, カタ【方】3, カタオカ【方岡】3, カタクラ【方倉】3, カタムラ【方村】2, カタモト【方本】1, カタヤマ【片山】6, カタヤマ【方山】4, サイホウ【蔡方】1, シ【施】3, タマミネ【玉峰】2, チンホウ【陳方】1, ツキミネ【月峯】2, トウボウ【東方】4, ホウジョウ【方城】3, ホウソウ【方荘】1, ホウチョウ【方張】1, ホウチン【方陳】1, ホウドウ【方童】1, ホウリ【方李】1, ホウロ【方呂】1, ホンポウ【本方】1, マツカタ【松方】3, ミナカタ【南方】5, ヨシザワ【芳沢】4, ヨシムラ【芳村】5, ヨシヤマ【芳山】4から参照。

アクセス数の推移

最大: 202 / 月
2018
2019
2020
2021
2022