シ 【施】3 日本姓氏語源辞典
①シナ(中国)系。創賜。中華人民共和国浙江省では明の時代に方氏が擬装するため「方」、「人」、「也」を含む「施」を使用したと伝える。兵庫県神戸市中央区中山手通に分布あり。シナ音はスー。方参照。
②コリア(朝鮮・韓国)系。創賜。シナ(中国)系と同源。コリア音もシ。
2022年 7月 29日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 兵庫県(約90人) 2 大阪府(約30人) 3 東京都(約10人) 3 奈良県(約10人) 5 福岡県(約10人) 5 京都府(約10人) 7 長野県(ごく少数) 7 栃木県(ごく少数) 7 広島県(ごく少数) 7 岡山県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 22,045 位 |
市区町村順位 |
---|
1 兵庫県 神戸市中央区(約40人) 2 兵庫県 神戸市灘区(約10人) 3 京都府 京都市伏見区(約10人) 3 東京都 品川区(約10人) 3 奈良県 奈良市(約10人) 3 兵庫県 神戸市兵庫区(約10人) 7 福岡県 大牟田市(ごく少数) 7 福岡県 福岡市城南区(ごく少数) 7 岡山県 備前市(ごく少数) 7 大阪府 吹田市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 兵庫県 神戸市中央区 中山手通(約30人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.000152% |
1 兵庫県(0.00164%) 2 奈良県(0.000891%) 3 大阪府(0.000346%) 4 京都府(0.000333%) 5 栃木県(0.000222%) 6 岡山県(0.000203%) 7 福岡県(0.000198%) 8 長野県(0.000164%) 9 東京都(0.000149%) 10 広島県(0.000144%) |
市区町村順位 |
---|
1 奈良県 吉野郡東吉野村(0.0833%) 2 兵庫県 神戸市中央区(0.0487%) 3 千葉県 山武郡横芝光町(0.0153%) 4 大阪府 大阪市浪速区(0.015%) 5 兵庫県 神戸市灘区(0.0127%) 6 大阪府 大阪市福島区(0.00934%) 7 兵庫県 神戸市兵庫区(0.00853%) 8 岡山県 備前市(0.00754%) 9 福岡県 福岡市城南区(0.0053%) 10 大阪府 大阪市西成区(0.00506%) |
小地域順位 |
---|
1 兵庫県 神戸市中央区 中山手通(0.442% / 約30人) |
シイ 【志井】3は異形。
サイシ【蔡施】1, シイ【志井】3, シイ【施井】1, シガ【施賀】1, シチン【施陳】1, シムラ【施村】1, シュウシ【周施】1, シリン【施林】1, シロ【施呂】1, スウシ【鄒施】1, セ【施】3, セガワ【瀬川】6, ソウシ【曹施】1, トウシ【鄧施】1, ナンセ【南施】1, フセ【布施】6, ヨウシ【楊施】1, リョウシ【廖施】1から参照。