慶の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
慶

慶(いわい / けい)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人もとの名前関連項目 情報提供

【慶】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

イワイ 【慶】3 日本姓氏語源辞典

鹿児島県神奈川県埼玉県

創賜。好字の「慶」から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡瀬戸内町阿室釜に分布あり。

コリア(朝鮮・韓国)系。日本音はケイ、コリア音はキョン。

シナ(中国)系。日本音はケイ、シナ音はチン。

個人名。慶慈の略。慶慈はヨシシゲ。兵庫県姫路市香寺町相坂にある天台宗の八葉寺の僧侶が平安時代に称した事例があった。

2021年 7月 30日 更新

ケイ 【慶】3 日本姓氏語源辞典

イワイ参照。

2017年 10月 15日 更新

「慶」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【慶】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル3 1 鹿児島県(約40人)
2 神奈川県(約20人)
2 沖縄県(約20人)
4 東京都(約10人)
5 埼玉県(約10人)
6 大阪府(ごく少数)
6 兵庫県(ごく少数)
6 三重県(ごく少数)
人口約110人
順位29,628 位
市区町村順位
1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約20人)
2 神奈川県 横須賀市(約10人)
2 鹿児島県 奄美市(約10人)
2 鹿児島県 鹿児島市(約10人)
5 三重県 鈴鹿市(ごく少数)
5 神奈川県 川崎市麻生区(ごく少数)
5 神奈川県 横浜市港北区(ごく少数)
5 沖縄県 島尻郡南風原町(ごく少数)
5 沖縄県 浦添市(ごく少数)
5 沖縄県 島尻郡与那原町(ごく少数)
小地域順位
1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 久根津(約10人)
1 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 阿室釜(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

鹿児島県 大島郡瀬戸内町

もしかして

イワイ 【岩井】6 , イワイ 【祝】4 , イワイ 【祝井】3 , イワイ 【磐井】3 , イワイ 【岩生】3 , イワイ 【岩居】3 , イワイ 【賀】3 , イワイ 【盤井】2 , イワイ 【岩結】2 , ケイ 【桂】5 , ケイ 【恵】4 , ケイ 【慶伊】3 , ケイ 【毛井】3 , ケイ 【計】3 , ケイ 【景】3 , ケイ 【惠】3 , ケイ 【経】3 , ケイ 【系井】3 , ケイ 【奚】2 , ケイ 【荊】2 , ケイ 【敬】1 , ケイ 【邢】1 , ケイ 【掲】1 , ケイ 【荆】1 , ケイ 【警】1 , ケイ 【刑】1 , ゲイ 【倪】2 , ゲイ 【芸】1

関連項目

イワイ 【岩井】6は異形。

ガ【賀】3, ケイ【慶】3, ケイザキ【慶崎】1, ケイシマ【慶島】2, ケイナガ【慶永】2, ケイハラ【慶原】2, ヨシカワ【慶川】2から参照。

アクセス数の推移

最大: 298 / 月
2018
2019
2020
2021
2022