名字の由来、語源、分布
検索
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全
日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
地域:青森県 むつ市
さらに分類で絞り込む
地形[31]
事物[5]
創賜[4]
コリア系[3]
明治新姓[3]
合略[2]
職業[2]
個人名[1]
名字(姓氏)の一覧
【秋浜】
3
アキハマ
【麻里】
3
アサリ
【渥味】
2
アツミ
【有南】
3
アリナミ
【安渡】
3
アンド
【一里越】
1
イチリゴシ
【一家】
3
イッカ
【伊豫部】
2
イヨベ
【牛滝】
2
ウシタキ
【姥澤】
2
ウバサワ
【運上】
3
ウンジョウ
【越後林】
2
エチゴバヤシ
【越善】
3
エチゼン
【蛭名】
3
エビナ
【大倉】
6
オオクラ
【大厨】
2
オオクリ
【大畑】
6
オオハタ
【大端】
3
オオハタ
【大畑谷】
2
オオハタヤ
【沖二】
2
オキニ
【奥島】
5
オクシマ
【尾子】
3
オジ
【蛎崎】
4
カキザキ
【賀佐】
3
ガサ
【風上】
3
カザカミ
【家政】
3
カセイ
【加世多】
2
カセダ
【片川】
4
カタガワ
【桂畑】
2
カツラハタ
【加糠】
2
カヌカ
【椛山】
4
カバヤマ
【上小倉】
3
カミコクラ
【川内谷】
4
カワウチヤ
【川仁】
3
カワニ
【川野名】
3
カワノナ
【川端】
6
カワバタ
【川守】
3
カワモリ
【気仙】
4
キセン
【氣仙】
2
キセン
【北上】
5
キタカミ
【木浪】
4
キナミ
【木下】
6
キノシタ
【金伍】
2
キンゴ
【葛野】
4
クズノ
【黒島】
5
クロシマ
【毛馬内】
3
ケマナイ
【剣地】
3
ケンチ
【甲羽】
3
コウハ
【腰細】
2
コシホソ
【小図子】
3
コズシ
【小浜】
5
コハマ
【小針】
5
コバリ
【小町屋】
2
コマチヤ
【小翠】
3
コミドリ
【坂井】
6
サカイ
【坂下】
6
サカシタ
【座正】
2
ザショウ
【申賀】
2
サルガ
【三條目】
2
サンジョウメ
【三条目】
2
サンジョウメ
【式尾】
2
シキオ
【品木】
3
シナキ
【柴刈】
2
シバカリ
【宿野部】
3
シュクノベ
【新松】
3
シンマツ
【祐川】
4
スケガワ
【堰上】
2
セキガミ
【曽又】
2
ソマタ
【高橋】
7
タカハシ
【高松】
6
タカマツ
【蛸嶋】
2
タコシマ
【畳指】
3
タタミサシ
【疊指】
1
タタミサシ
【駄賃場】
3
ダチンバ
【田名部】
5
タナブ
【田端】
6
タバタ
【玉谷】
5
タマタニ
【田持】
3
タモチ
【丹葉】
3
タンバ
【千船】
3
チフネ
【千舩】
1
チフネ
【津久家】
3
ツグエ
【続】
4
ツヅキ
【寺道】
3
テラミチ
【傳法】
3
デンポウ
【道閑】
2
ドウカン
【徳】
4
トク
【飛林】
3
トビバヤシ
【富江】
4
トミエ
【中津】
5
ナカツ
【長津】
5
ナガツ
【名後】
2
ナゴ
【楢山】
4
ナラヤマ
【野牛】
3
ノウシ
【能代】
4
ノシロ
【能渡】
3
ノト
【野登】
3
ノト
【野邉地】
1
ノヘジ
【呑沢】
1
ノミサワ
【畑中】
6
ハタナカ
【畑山】
5
ハタヤマ
【初盛】
2
ハツモリ
【花部】
3
ハナベ
【浜道】
4
ハマミチ
【原元】
3
ハラモト
【張間】
4
ハリマ
【広富】
4
ヒロトミ
【富士栄】
3
フジエ
【藤齊】
1
フジサイ
【船樹】
2
フナキ
【政芳】
1
マサヨシ
【真勢】
2
マセ
【又村】
4
マタムラ
【真手】
3
マテ
【眞手】
2
マテ
【圓子】
3
マルコ
【三影】
3
ミカゲ
【三国】
5
ミクニ
【三佐川】
3
ミサガワ
【道端】
5
ミチバタ
【光峪】
1
ミツタニ
【宮浦】
5
ミヤウラ
【麥沢】
1
ムギサワ
【村市】
3
ムライチ
【村口】
5
ムラグチ
【村林】
5
ムラバヤシ
【室瀬】
3
ムロセ
【室館】
3
ムロダテ
【室舘】
3
ムロダテ
【谷地中】
3
ヤチナカ
【梁岡】
1
ヤナオカ
【山下】
7
ヤマシタ
【山道】
5
ヤマミチ
【山元】
6
ヤマモト
【山谷】
5
ヤマヤ
【山理】
3
ヤマリ
【由谷】
4
ユタニ
【弓】
4
ユミ
【米久】
3
ヨネヒサ
【若佐】
4
ワカサ
【和歌山】
3
ワカヤマ
【脇江】
2
ワキエ
【鷲岳】
2
ワシオカ