ササハラ 【笹原】レベル5
約19,500人
日本姓氏語源辞典
山形県、北海道、東京都。続いて静岡県、神奈川県、埼玉県、熊本県、千葉県、青森県、福岡県。
①合略。笹川と藤原の合成。福島県郡山市安積町笹川にあった篠川館で室町時代の武将の足利満直が1440年(永享12年)に自害して藤原氏の後裔が笹川姓を擬装したと伝える。篠川はササガワ。笹川参照。藤原参照。宮城県石巻市和渕笈入では草分けと伝える。山形県東根市長瀞が藩庁の長瀞藩士に江戸時代にあった。
※宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士は笹川姓から山形県鶴岡市付近(旧:田川郡)の笹原の地名により改姓したとの伝承がある。時代、位置不詳。
③篠原の異形。滋賀県長浜市難波町では篠原姓から改姓したと伝える。推定では江戸時代。篠原参照。
⑤鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野の小字の笹原から発祥。同地に江戸時代に門割制度の笹原門があった。門による明治新姓。
⑥福岡県京都郡みやこ町犀川喜多良の小字の笹原から発祥。同地付近に分布あり。
⑦富山県下新川郡入善町笹原発祥。江戸時代に記録のある地名。富山県黒部市の生地での伝承。
2022年 7月 31日 更新