神戸の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
神戸

神戸(かんべ / こうど / ごうど / かんと / かみと / かみべ / かんど / こうと / こうべ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人同姓同名もとの名前関連項目 情報提供

【神戸】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

カンベ 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

群馬県愛知県東京都。続いて神奈川県長野県静岡県兵庫県岐阜県埼玉県千葉県。カミト、カミベ、カンド、ゴウド、コウベは稀少。

三重県鈴鹿市神戸発祥。平安時代に記録のある地名。群馬県甘楽郡下仁田町で伝承あり。愛知県岡崎市康生町が藩庁の岡崎藩士に江戸時代にあった。同藩士は三重県中部(旧:伊勢国)の出と伝える。

愛知県一宮市今伊勢町本神戸発祥。平安時代に記録のある地名。

岡山県津山市神戸発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はジンゴ。

長野県長野市松代町豊栄ではゴウド。長野県北安曇郡松川村神戸は戦国時代に記録のある地名。地名はゴウド。長野県長野市松代町松代が藩庁の松代藩士に江戸時代にあった。

山梨県北杜市須玉町小尾神戸発祥。地名はゴウド。

埼玉県羽生市神戸は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名はゴウドで神戸氏の人名からと伝える。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。個人名。姜氏の始祖と伝えるシナの伝説の帝王である神農から「神」を使用。神農の日本音はシンノウ、シナ音はシェンノン、コリア音はシンノン。神奈川県大和市で1981年6月22日に帰化の記録あり。本姓は姜。キョウ参照。

2022年 1月 18日 更新

カミト 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2018年 10月 17日 更新

カミベ 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2017年 10月 15日 更新

カント 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2020年 1月 21日 更新

カンド 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2017年 10月 15日 更新

コウト 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2017年 10月 15日 更新

コウド 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2020年 2月 29日 更新

ゴウド 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2020年 2月 29日 更新

コウベ 【神戸】5 日本姓氏語源辞典

神戸カンベ参照。

2017年 10月 15日 更新

「神戸」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【神戸】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル5 1 群馬県(約2,700人)
2 愛知県(約2,200人)
3 東京都(約1,700人)
4 神奈川県(約1,600人)
5 長野県(約1,200人)
6 静岡県(約1,200人)
7 兵庫県(約1,100人)
8 岐阜県(約1,100人)
9 埼玉県(約1,000人)
10 大阪府(約700人)
人口約19,300人
順位933 位
市区町村順位
1 群馬県 甘楽郡下仁田町(約1,000人)
2 群馬県 富岡市(約500人)
3 愛知県 春日井市(約500人)
4 兵庫県 加東市(約300人)
5 長野県 長野市(約300人)
6 静岡県 静岡市(約300人)
7 群馬県 高崎市(約300人)
8 愛知県 一宮市(約200人)
9 長野県 塩尻市(約200人)
10 愛知県 小牧市(約200人)
小地域順位
1 群馬県 甘楽郡下仁田町 青倉(約300人)
2 愛知県 小牧市 下末(約200人)
3 兵庫県 加東市 穂積(約200人)
4 群馬県 甘楽郡下仁田町 下仁田(約200人)
5 群馬県 甘楽郡南牧村 大塩沢(約140人)
6 愛知県 春日井市 大留町(約130人)
7 長野県 塩尻市 北小野古町(約120人)
8 宮崎県 串間市 西方(約100人)
9 長野県 長野市 松代町豊栄(約90人)
9 栃木県 下野市 下坪山(約90人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる都道府県

群馬県

顕著に見られる市区町村

群馬県 甘楽郡下仁田町 , 群馬県 甘楽郡南牧村 , 岐阜県 加茂郡七宗町 , 群馬県 富岡市 , 兵庫県 加東市 , 長野県 上高井郡小布施町 , 三重県 多気郡大台町 , 宮崎県 東臼杵郡門川町 , 宮崎県 串間市 , 栃木県 下野市 , 岐阜県 下呂市 , 岐阜県 加茂郡東白川村 , 徳島県 海部郡海陽町 , 群馬県 甘楽郡甘楽町 , 長野県 塩尻市 , 三重県 度会郡大紀町 , 岐阜県 安八郡輪之内町 , 神奈川県 足柄下郡箱根町 , 神奈川県 南足柄市 , 群馬県 安中市 , 北海道 二海郡八雲町 , 北海道 上川郡剣淵町 , 北海道 広尾郡広尾町 , 三重県 南牟婁郡紀宝町 , 大阪府 大阪市天王寺区 , 岐阜県 土岐市 , 岐阜県 多治見市 , 岐阜県 羽島市 , 愛知県 名古屋市北区 , 愛知県 名古屋市東区 , 愛知県 小牧市 , 愛知県 春日井市 , 愛知県 瀬戸市 , 東京都 中央区 , 滋賀県 米原市 , 神奈川県 伊勢原市 , 福岡県 築上郡上毛町 , 福島県 岩瀬郡天栄村 , 茨城県 牛久市 , 茨城県 筑西市 , 兵庫県 加西市 , 長野県 千曲市 , 長野県 埴科郡坂城町 , 長野県 東筑摩郡生坂村 , 静岡県 三島市 , 静岡県 藤枝市 , 静岡県 裾野市 , 静岡県 駿東郡長泉町 , 鳥取県 八頭郡八頭町 , 鹿児島県 志布志市

もしかして

カミト 【上戸】5 , カミト 【上都】3 , カミト 【紙戸】2 , カミド 【上戸】5 , カミド 【上土】3 , カミベ 【上部】4 , カミベ 【上辺】3 , カミベ 【上邊】2 , カミベ 【上邉】1 , カント 【貫戸】3 , カント 【完戸】3 , カント 【菅戸】3 , カント 【金礪】3 , カント 【閑戸】3 , カント 【肝登】2 , カント 【簡杜】1 , カンド 【神門】4 , カンド 【漢人】3 , カンド 【完戸】3 , カンド 【菅土】1 , カンベ 【神部】5 , カンベ 【上戸】5 , カンベ 【神辺】4 , カンベ 【上部】4 , カンベ 【乾辺】2 , カンベ 【神邊】2 , カンベ 【官部】2 , カンベ 【神邉】1 , カンベ 【勘部】1 , カンベ 【乾邊】1 , コウト 【河戸】4 , コウト 【小宇都】3 , コウト 【児戸】2 , コウド 【神門】4 , コウド 【河戸】4 , コウド 【香渡】3 , コウド 【香戸】2 , コウド 【鴻戸】2 , コウド 【幸土】2 , コウド 【孝戸】1 , コウド 【鴻渡】1 , ゴウト 【合戸】4 , ゴウト 【郷戸】3 , ゴウト 【郷渡】3 , ゴウド 【神門】4 , ゴウド 【合戸】4 , ゴウド 【郷戸】3 , ゴウド 【河渡】3 , ゴウド 【郷渡】3 , ゴウド 【郷土】3 , ゴウド 【合渡】3 , コウベ 【河辺】5 , コウベ 【高部】5 , コウベ 【神部】5 , コウベ 【河邊】4 , コウベ 【光部】4 , コウベ 【高辺】3 , コウベ 【甲部】3 , コウベ 【河邉】3 , コウベ 【甲辺】3 , コウベ 【兄部】2 , コウベ 【興辺】2 , コウベ 【幸部】2 , コウベ 【湖平】2 , コウベ 【高邊】2 , コウベ 【興邊】1 , コウベ 【高邉】1 , コウベ 【甲邉】1 , コウベ 【甲邊】1

関連項目

カンベ 【神部】5は異形。

カンベガワ 【神戸川】2姓あり。

カミサカ【神坂】4, カミト【神戸】5, カミベ【神戸】5, カント【神戸】5, カンド【神戸】5, カンベガワ【神戸川】2, コウト【神戸】5, コウド【神戸】5, ゴウド【神戸】5, コウベ【神戸】5から参照。

アクセス数の推移

最大: 627 / 月
2018
2019
2020
2021
2022