カワハラ 【河原】レベル6
約41,400人
日本姓氏語源辞典
岡山県、神奈川県、東京都。続いて大阪府、愛知県、北海道、兵庫県、広島県、福岡県、京都府。カハラ、カワラ、コウハラは稀少。島根県出雲市でゴウバラが存在。
①地形。川原の異形。熊本県玉名市岱明町開田では福岡県久留米市大善寺町夜明の河原の土地から室町時代に称して「川原」とも表記していたと伝える。石川県加賀市山中温泉上新保町、富山県砺波市広上町では明治新姓と伝える。
②大阪府羽曳野市河原城付近(旧:河原)から発祥。平安時代に河原連の氏姓があった。河原城は江戸時代に記録のある地名。地名は南北朝時代に河原氏が築いた城からと伝える。
③埼玉県行田市南河原・北河原発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はガワラ。
④熊本県菊池市下河原付近(旧:河原手永)から発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はカワハルで「川原」とも表記した。同地に同時代にあった。
⑤石川県羽咋郡宝達志水町河原発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はカワラ。石川県河北郡津幡町能瀬での伝承。伝承からの推定では安土桃山時代頃の来住。石川県ではカワラも含む分布。
⑥岡山県津山市上河原発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はガワラ。同地に分布あり。
⑦コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。地形。河に「原」を追加。岩手県大船渡市で1958年4月12日に外国人登録証明書失効の記録あり。本姓は河。兵庫県尼崎市で1974年10月7日に帰化の記録あり。本姓は河。河参照。
⑧シナ(中国)系。地形。何を分解した「河」に「原」を追加。東京都杉並区で1991年2月2日に記録あり。本姓は何。何参照。