城村の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
城村

城村(しろむら / きむら / じょうむら)さんの由来と分布

由来と語源 分布 同姓同名もとの名前関連項目 情報提供

【城村】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

シロムラ 【城村】4 日本姓氏語源辞典

大阪府兵庫県宮崎県。ジョウムラ、キムラも含む分布。

地形。城と村から。宮崎県都城市菓子野町に江戸時代にあった門割制度の城村門から。門名、姓はジョウムラ。門による明治新姓富山県でジョウムラあり。富山県富山市小杉に分布あり。愛知県岡崎市康生町が藩庁の岡崎藩士、茨城県古河市桜町が藩庁の古河藩士に江戸時代にあった。岡崎藩士は奈良県の出と伝える。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。事物。大韓民国京畿道利川市が本貫の利川徐氏の祖と伝える古朝鮮の準王が王位を追われた際に同地の徐阿城に立てこもったとする伝承から「城」を使用。大阪府羽曳野市で1963年8月6日に外国人登録証明書失効の記録あり。本姓は徐。ジョ参照。

2022年 1月 20日 更新

キムラ 【城村】4 日本姓氏語源辞典

城村シロムラ参照。

2017年 10月 15日 更新

ジョウムラ 【城村】4 日本姓氏語源辞典

城村シロムラ参照。

2017年 10月 15日 更新

「城村」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【城村】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル4 1 大阪府(約200人)
2 宮崎県(約100人)
2 兵庫県(約100人)
4 鹿児島県(約80人)
5 山口県(約70人)
5 富山県(約70人)
7 北海道(約60人)
8 東京都(約40人)
9 石川県(約40人)
10 愛媛県(約30人)
人口約1,000人
順位8,192 位
市区町村順位
1 宮崎県 都城市(約100人)
2 富山県 富山市(約70人)
3 鹿児島県 大島郡知名町(約50人)
4 山口県 萩市(約30人)
5 大阪府 和泉市(約30人)
5 大阪府 泉大津市(約30人)
7 長崎県 長崎市(約20人)
7 兵庫県 西宮市(約20人)
9 石川県 かほく市(約20人)
9 山口県 大島郡周防大島町(約20人)
小地域順位
1 宮崎県 都城市 菓子野町(約70人)
2 鹿児島県 大島郡知名町 上平川(約40人)
3 山口県 萩市 山田玉江浦1区(約30人)
4 大阪府 和泉市 井ノ口町(約20人)
5 山口県 大島郡周防大島町 油良(約20人)
5 宮崎県 都城市 庄内町(約20人)
5 和歌山県 有田郡湯浅町 吉川(約20人)
5 石川県 かほく市 八野(約20人)
9 愛媛県 松山市 竹原(約10人)
9 兵庫県 神戸市中央区 上筒井通(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

鹿児島県 大島郡知名町 , 奈良県 吉野郡東吉野村 , 宮崎県 都城市 , 北海道 斜里郡清里町 , 和歌山県 有田郡湯浅町

もしかして

キムラ 【木村】7 , キムラ 【木邨】4 , キムラ 【鬼村】4 , キムラ 【喜村】4 , キムラ 【木邑】3 , キムラ 【紀村】3 , キムラ 【来村】3 , キムラ 【基村】3 , キムラ 【貴村】3 , キムラ 【記村】3 , キムラ 【樹村】3 , キムラ 【季村】3 , キムラ 【喜邑】2 , キムラ 【黄村】2 , キムラ 【貴邑】2 , キムラ 【帰村】2 , キムラ 【岐村】2 , キムラ 【岐邨】1 , キムラ 【禧村】1 , キムラ 【木邸】1 , ショウムラ 【正村】5 , ショウムラ 【庄村】4 , ショウムラ 【荘村】3 , ジョウムラ 【上村】6 , ジョウムラ 【定村】4 , ジョウムラ 【饒村】3 , ジョウムラ 【丞村】1 , シロムラ 【白村】3

関連項目

キムラ【城村】4, ジョウムラ【城村】4から参照。

アクセス数の推移

最大: 235 / 月
2018
2019
2020
2021
2022