倭文の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
倭文

倭文(しどり / しとり / ひとみ / いふみ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【倭文】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

シドリ 【倭文】3 日本姓氏語源辞典

栃木県東京都神奈川県千葉県でイフミが存在。ヒトミは稀少。事物栃木県鹿沼市上殿町では神主が祝詞を入れておく倭文袋から称したと伝える。時代不詳。栃木県塩谷郡塩谷町上寺島に分布あり。栃木県宇都宮市に安土桃山時代、栃木県那須烏山市城山が藩庁の烏山藩士に江戸時代にあった。

※684年(天武天皇13年)に倭文宿禰の氏姓を賜った事例があった。位置不詳。岡山県津山市桑上付近(旧:倭文)は奈良時代に記録のある地名。地名はシトリ。静岡県磐田市草崎ではヒトミ。

2022年 5月 8日 更新

イフミ 【倭文】3 日本姓氏語源辞典

倭文シドリ参照。

2019年 6月 9日 更新

シトリ 【倭文】3 日本姓氏語源辞典

倭文シドリ参照。

2020年 4月 27日 更新

ヒトミ 【倭文】3 日本姓氏語源辞典

倭文シドリ参照。

2019年 6月 16日 更新

もしかして

イブミ 【井踏】2 , イブミ 【飯文】1 , シトリ 【志鳥】3 , シトリ 【委文】3 , シドリ 【志鳥】3 , シドリ 【委文】3 , ヒトミ 【人見】5 , ヒトミ 【蔀】4 , ヒトミ 【一見】4 , ヒトミ 【仁見】3 , ヒトミ 【樋富】3 , ヒトミ 【日富】2 , ヒトミ 【眸】1

「倭文」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 2520 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【倭文】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル3 1 栃木県(約200人)
2 東京都(約60人)
3 神奈川県(約40人)
4 埼玉県(約20人)
5 茨城県(約10人)
6 大阪府(約10人)
6 千葉県(約10人)
8 静岡県(ごく少数)
8 兵庫県(ごく少数)
人口約400人
順位14,505 位
市区町村順位
1 栃木県 鹿沼市(約70人)
2 栃木県 塩谷郡塩谷町(約60人)
3 栃木県 宇都宮市(約30人)
4 栃木県 足利市(約20人)
4 栃木県 日光市(約20人)
6 東京都 世田谷区(約10人)
6 神奈川県 横浜市神奈川区(約10人)
6 東京都 江戸川区(約10人)
9 栃木県 那須烏山市(約10人)
9 栃木県 那須塩原市(約10人)
小地域順位
1 栃木県 塩谷郡塩谷町 上寺島(約50人)
2 栃木県 鹿沼市 上殿町(約40人)
3 栃木県 鹿沼市 西茂呂(約20人)
4 神奈川県 横浜市神奈川区 斎藤分町(約10人)
5 東京都 世田谷区 新町(約10人)
5 大阪府 豊中市 今在家町(約10人)
5 東京都 江戸川区 東葛西(約10人)
5 栃木県 塩谷郡塩谷町 芦場新田(約10人)
5 栃木県 鹿沼市 茂呂(約10人)
5 栃木県 足利市 猿田町(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

栃木県 塩谷郡塩谷町 , 栃木県 鹿沼市

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000319% 1 栃木県(0.0122%)
2 東京都(0.000647%)
3 神奈川県(0.000552%)
4 茨城県(0.000427%)
5 埼玉県(0.000294%)
6 千葉県(0.000176%)
7 大阪府(0.000115%)
8 静岡県(0.000111%)
9 兵庫県(ごく僅か)
市区町村順位
1 栃木県 塩谷郡塩谷町(0.39%)
2 栃木県 鹿沼市(0.0698%)
3 栃木県 那須烏山市(0.0248%)
4 栃木県 矢板市(0.0227%)
5 栃木県 日光市(0.016%)
6 栃木県 足利市(0.01%)
7 栃木県 那須塩原市(0.00819%)
8 栃木県 宇都宮市(0.00796%)
9 神奈川県 横浜市神奈川区(0.00767%)
10 神奈川県 横浜市西区(0.00684%)
小地域順位
1 栃木県 塩谷郡塩谷町 上寺島(7.84% / 約50人)
2 栃木県 鹿沼市 上殿町(1.37% / 約40人)
3 栃木県 鹿沼市 西茂呂(0.747% / 約20人)

関連項目

イフミ【倭文】3, シトリ【倭文】3, ヒトミ【倭文】3から参照。