ミズハラ 【水原】レベル5
約4,800人
日本姓氏語源辞典
①茨城県潮来市水原発祥。南北朝時代に記録のある地名。後に滋賀県に移る。滋賀県に戦国時代にあった。同地ではミハラとも発音した。大阪府大阪市に江戸時代にあった。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣は「三原」とも呼称した。三原参照。善隣。奈良県大和郡山市新町に分布あり。
②コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約14%。大韓民国京畿道水原市発祥。地名の日本音はスイゲン、コリア音はスウォン。京都府京都市上京区で1956年3月31日に帰化の記録あり。本姓は白。水原白氏は唐の時代のシナから来住したと伝える。白参照。本姓に姜もあり。姜参照。
③源の異形。源のさんずいを「水」として源が含む「原」を使用。宮城県柴田郡柴田町入間田古内では平安時代の武将である源義経の家臣が源姓から改姓したと伝える。源参照。
④新潟県阿賀野市水原発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名、姓はスイバラ。
2022年 1月 17日 更新