サコダ 【迫田】レベル5
約16,500人
日本姓氏語源辞典
①地形。山が迫った土地と田から。宮崎県に戦国時代、鹿児島県鹿児島市城山町が藩庁の薩摩藩士、広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士、鹿児島県肝属郡錦江町、広島県山県郡北広島町、京都府舞鶴市真倉に江戸時代にあった。江戸時代にあった門割制度の迫田門から。門の位置の例。鹿児島県阿久根市山下、鹿児島県日置市東市来町長里、鹿児島県指宿市山川利永、鹿児島県姶良市平松、鹿児島県霧島市隼人町東郷、鹿児島県垂水市高城、鹿児島県垂水市市木、鹿児島県垂水市浜平、鹿児島県鹿屋市輝北町下百引、鹿児島県鹿屋市吾平町上名、鹿児島県肝属郡南大隅町根占横別府、宮崎県えびの市永山。鹿児島県霧島市霧島田口では迫田屋敷。門、屋敷による明治新姓。
※山口県下関市長府宮崎町が藩庁の長府藩士に江戸時代にあった。同藩士は岡山県西部(旧:備中国)の迫田からと伝える。時代、位置不詳。
2021年 8月 7日 更新