セイ 【生】レベル3
約200人
日本姓氏語源辞典
鹿児島県、熊本県、福岡県。イキ、イクも含む分布。イケは稀少。鹿児島県鹿児島市でイケが存在。
①創賜。生の字義は「いきる」。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡喜界町上嘉鉄に分布あり。鹿児島県大島郡宇検村生勝は江戸時代に記録のある地名。地名はイケガチ。同地で1879年に記録あり。
②シナ(中国)系。長崎県長崎市で2010年12月28日に帰化の記録あり。シナ音はシェン。
2024年 7月 11日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約90人) 2 熊本県(約30人) 3 福岡県(約20人) 4 東京都(約10人) 4 大阪府(約10人) 6 長崎県(約10人) 6 兵庫県(約10人) 8 神奈川県(ごく少数) 8 沖縄県(ごく少数) 8 栃木県(ごく少数) |
人口 | 約200人 | |
順位 | 20,316 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約30人) 2 鹿児島県 大島郡喜界町(約20人) 3 鹿児島県 大島郡龍郷町(約10人) 3 鹿児島県 鹿児島市(約10人) 3 熊本県 水俣市(約10人) 6 熊本県 熊本市(約10人) 6 東京都 江戸川区(約10人) 8 福岡県 中間市(ごく少数) 8 福岡県 京都郡苅田町(ごく少数) 8 栃木県 宇都宮市(ごく少数) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡喜界町 上嘉鉄(約10人) 2 鹿児島県 大島郡龍郷町 中勝(約10人) 2 鹿児島県 鹿児島市 田上(約10人) 2 熊本県 熊本市 健軍本町(約10人) 2 鹿児島県 奄美市 小俣町(約10人) 2 鹿児島県 奄美市 平田町(約10人) 2 熊本県 水俣市 桜ケ丘(約10人) |
イキ 【生】レベル3
約200人, イキムラ 【生村】レベル3
約200人, イク 【生】レベル3
約200人, イクオカ 【生岡】レベル2
約20人, イクシマ 【生島】レベル5
約4,300人, イクモト 【生元】レベル2
約30人, イクヤマ 【生山】レベル4
約1,100人, イケ 【生】レベル3
約200人から参照。