河元の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
河元

河元(かわもと / こうもと)さんの由来と分布

由来と語源 分布 同姓同名もとの名前関連項目 情報提供

【河元】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

カワモト 【河元】4 日本姓氏語源辞典

山口県広島県大阪府。コウモトは稀少。

地形川本の異形。広島県広島市中区基町が藩庁の広島藩士、広島県三次市三次町が藩庁の三次藩士に江戸時代にあった。岡山県久米郡久米南町南庄で1569年(永禄12年)に記録あり。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。河本と同源。大分県大分市(旧:北海部郡佐賀関町)で1955年4月27日に帰化の記録あり。本姓は鄭。テイ参照。

2022年 3月 11日 更新

コウモト 【河元】4 日本姓氏語源辞典

河本カワモト参照。

2017年 10月 15日 更新

「河元」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

【河元】名字の分布

分布の詳細を見る

全国 都道府県順位
レベル4 1 山口県(約200人)
2 広島県(約110人)
3 大阪府(約70人)
4 石川県(約60人)
5 岡山県(約50人)
6 京都府(約50人)
7 北海道(約40人)
8 香川県(約30人)
8 東京都(約30人)
8 兵庫県(約30人)
人口約800人
順位9,356 位
市区町村順位
1 山口県 大島郡周防大島町(約60人)
2 山口県 岩国市(約30人)
2 大阪府 堺市(約30人)
4 石川県 鳳珠郡能登町(約20人)
4 香川県 香川郡直島町(約20人)
6 熊本県 熊本市(約20人)
6 岡山県 高梁市(約20人)
6 山口県 防府市(約20人)
6 広島県 東広島市(約20人)
6 広島県 広島市佐伯区(約20人)
小地域順位
1 山口県 大島郡周防大島町 出井(約30人)
2 石川県 鳳珠郡能登町 松波(約20人)
3 香川県 香川郡直島町 宮浦(約10人)
4 山口県 周南市 城ケ丘(約10人)
4 山口県 防府市 田島(約10人)
4 広島県 東広島市 中河内(約10人)
4 山口県 岩国市 上久原(約10人)
4 広島県 江田島市 大原(約10人)
4 山口県 大島郡周防大島町 西屋代石小田(約10人)
4 鹿児島県 大島郡伊仙町 犬田布(約10人)
都道府県分布数図 市区町村分布数図 小地域分布数図

顕著に見られる市区町村

香川県 香川郡直島町 , 山口県 大島郡周防大島町 , 石川県 鳳珠郡能登町 , 鹿児島県 大島郡伊仙町

もしかして

カワモト 【川本】6 , カワモト 【河本】6 , カワモト 【川元】5 , カワモト 【河許】1 , カワモト 【川源】1 , コウモト 【河本】6 , コウモト 【高本】5 , コウモト 【光本】5 , コウモト 【広本】5 , コウモト 【神本】5 , コウモト 【廣本】4 , コウモト 【甲本】4 , コウモト 【幸本】4 , コウモト 【甲元】4 , コウモト 【香本】3 , コウモト 【幸元】3 , コウモト 【孝本】3 , コウモト 【講元】3 , コウモト 【鴻本】3 , コウモト 【講本】2 , コウモト 【鴨本】2 , コウモト 【洪本】2 , コウモト 【公本】2 , コウモト 【紅本】2 , コウモト 【香元】2 , コウモト 【孔本】1 , ゴウモト 【郷本】3 , ゴウモト 【郷元】2 , ゴウモト 【合元】2

アクセス数の推移

最大: 157 / 月
2018
2019
2020
2021
2022