大恵の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
大恵

大恵(おおえ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【大恵】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

オオエ 【大恵】3 日本姓氏語源辞典

山口県岡山県徳島県

大江姓あり。山口県大島郡周防大島町戸田、岡山県真庭市山田に分布あり。

創賜鹿児島県の奄美群島の一字姓である恵に「大」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県奄美市名瀬大字根瀬部に分布あり。同地で1879年に恵姓の記録あり。メグミ参照。

事物滋賀県甲賀市甲南町稗谷にある浄土宗の恵心寺の僧侶による明治新姓。恵心寺の「恵」を使用。

2022年 8月 22日 更新

もしかして

オオエ 【大江】6 , オオエ 【大家】5 , オオエ 【大戸】5 , オオエ 【大宅】5 , オオエ 【大工】4 , オオエ 【大柄】4 , オオエ 【大永】4 , オオエ 【大栄】3 , オオエ 【太江】3 , オオエ 【大得】2 , オオエ 【大衛】2 , オオエ 【大榮】2 , オオエ 【大惠】1 , オオエ 【䯨】1

「大恵」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 42 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【大恵】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル3 1 山口県(約70人)
2 広島県(約20人)
3 東京都(約20人)
3 徳島県(約20人)
3 岡山県(約20人)
6 鹿児島県(約10人)
7 和歌山県(約10人)
7 千葉県(約10人)
7 兵庫県(約10人)
10 神奈川県(ごく少数)
人口約200人
順位21,280 位
市区町村順位
1 山口県 大島郡周防大島町(約30人)
2 山口県 岩国市(約20人)
3 岡山県 真庭市(約10人)
4 山口県 宇部市(約10人)
4 鹿児島県 奄美市(約10人)
4 山口県 萩市(約10人)
4 東京都 大田区(約10人)
4 和歌山県 和歌山市(約10人)
4 徳島県 徳島市(約10人)
4 広島県 広島市南区(約10人)
小地域順位
1 山口県 大島郡周防大島町 戸田(約10人)
1 岡山県 真庭市 山田(約10人)
3 山口県 大島郡周防大島町 西安下庄庄北(約10人)
3 山口県 宇部市 西岐波上請川(約10人)
3 鹿児島県 奄美市 根瀬部(約10人)
3 和歌山県 和歌山市 黒田(約10人)
3 徳島県 徳島市 多家良町野上(約10人)
3 広島県 広島市南区 段原南(約10人)
3 東京都 大田区 東雪谷(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

山口県 大島郡周防大島町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.000163% 1 山口県(0.00382%)
2 徳島県(0.00187%)
3 岡山県(0.000813%)
4 広島県(0.000721%)
5 和歌山県(0.000685%)
6 鹿児島県(0.00061%)
7 三重県(0.000219%)
8 東京都(0.000199%)
9 千葉県(0.000176%)
10 兵庫県(0.000164%)
市区町村順位
1 山口県 大島郡周防大島町(0.0724%)
2 山口県 熊毛郡田布施町(0.02%)
3 岡山県 真庭市(0.0177%)
4 徳島県 板野郡藍住町(0.0147%)
5 鹿児島県 奄美市(0.0139%)
6 山口県 萩市(0.00995%)
7 山口県 岩国市(0.00927%)
8 岡山県 浅口市(0.00903%)
9 徳島県 小松島市(0.00886%)
10 広島県 広島市南区(0.00738%)
小地域順位

【大恵】姓の有名人