大戸の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
日本姓氏語源辞典 第三版
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
大戸

大戸(だいと / おおと / おおど / おおえ / だいど / ねぎ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【大戸】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

オオト 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

福島県神奈川県東京都。オオエ、ダイト、ネギは稀少。大阪府東大阪市でオオエ、鹿児島県鹿児島市でダイト、大分県臼杵市でネギが存在。

茨城県東茨城郡茨城町大戸発祥。室町時代に記録のある地名。地名はオオド。

千葉県香取市大戸発祥。平安時代に記録のある地名。

群馬県吾妻郡東吾妻町大戸発祥。戦国時代に記録のある地名。地名はオオド。広島県府中市で伝承あり。

個人名長野県木曽郡上松町小川南見帰では鎌倉時代・南北朝時代の皇族である護良親王の後裔が別名の大塔宮の転じたオオトからと伝える。大塔はオオトウ。

職業。神社で宮司を補佐する禰宜から。禰宜はネギ。千葉県で伝承あり。推定では大戸の表記は千葉県香取市大戸の大戸神社から。同社は皇紀からでは弥生時代の天皇である景行天皇の時代の創建と伝える。大分県臼杵市臼杵が藩庁の臼杵藩士に江戸時代にあった。大分県臼杵市田井では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。

地形鹿児島県姶良市上名に江戸時代にあった門割制度の大戸門から。門名は大きな出入口から。門による明治新姓

大阪府東大阪市日下町付近(旧:大戸郷)から発祥。平安時代に記録のある地名。地名はオオベ。大阪府東部(旧:河内国)に平安時代に大戸首の氏姓があった。

2021年 3月 6日 更新

オオエ 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

大戸オオト参照。

2019年 1月 2日 更新

オオド 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

大戸オオト参照。

2019年 11月 28日 更新

ダイト 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

大戸オオト参照。

2021年 9月 14日 更新

ダイド 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

大戸オオト参照。

2017年 10月 15日 更新

ネギ 【大戸】5 日本姓氏語源辞典

大戸オオト参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

オオエ 【大江】6 , オオエ 【大家】5 , オオエ 【大宅】5 , オオエ 【大工】4 , オオエ 【大柄】4 , オオエ 【大永】4 , オオエ 【大栄】3 , オオエ 【大恵】3 , オオエ 【太江】3 , オオエ 【大得】2 , オオエ 【大衛】2 , オオエ 【大榮】2 , オオエ 【大惠】1 , オオエ 【䯨】1 , オオト 【大渡】5 , オオト 【大音】4 , オオト 【大都】3 , オオト 【大登】3 , オオド 【大音】4 , オオド 【大土】4 , タイド 【田井戸】2 , ダイト 【大都】3 , ネキ 【根木】5 , ネギ 【根木】5 , ネギ 【祢宜】3 , ネギ 【祢木】3 , ネギ 【根冝】3 , ネギ 【禰宜】3 , ネギ 【根宜】3 , ネギ 【禰木】2 , ネギ 【禰冝】2 , ネギ 【稱木】1 , ネギ 【祢冝】1

「大戸」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

本サイトは日々更新しています。お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 338 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【大戸】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル5 1 福島県(約500人)
2 大分県(約500人)
3 東京都(約500人)
4 神奈川県(約500人)
5 埼玉県(約400人)
6 山形県(約300人)
7 大阪府(約300人)
8 千葉県(約300人)
9 広島県(約200人)
10 鹿児島県(約200人)
人口約6,200人
順位2,314 位
市区町村順位
1 大分県 臼杵市(約300人)
2 大分県 大分市(約200人)
3 福島県 白河市(約120人)
3 広島県 福山市(約120人)
5 福島県 伊達市(約110人)
5 山形県 尾花沢市(約110人)
7 愛媛県 南宇和郡愛南町(約110人)
8 鹿児島県 鹿児島市(約100人)
9 長崎県 五島市(約80人)
10 福島県 福島市(約70人)
小地域順位
1 大分県 臼杵市 田井(約100人)
2 山形県 尾花沢市 畑沢(約80人)
3 福島県 白河市 増見堂山(約70人)
4 愛媛県 南宇和郡愛南町 中浦(約60人)
5 大分県 大分市 志生木(約40人)
6 静岡県 賀茂郡南伊豆町 子浦(約40人)
6 埼玉県 羽生市 上手子林(約40人)
6 愛媛県 南宇和郡愛南町 平城(約40人)
6 鹿児島県 出水郡長島町 川床(約40人)
10 大分県 臼杵市 大野(約30人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

山形県 尾花沢市 , 岐阜県 大野郡白川村 , 大分県 臼杵市 , 愛媛県 南宇和郡愛南町 , 福島県 石川郡浅川町 , 静岡県 賀茂郡南伊豆町 , 鹿児島県 出水郡長島町 , 千葉県 長生郡長南町 , 福島県 白河市 , 千葉県 印旛郡栄町 , 三重県 尾鷲市 , 宮城県 白石市 , 山形県 村山市 , 岡山県 真庭市 , 熊本県 球磨郡山江村 , 福井県 小浜市 , 福岡県 鞍手郡小竹町 , 福島県 伊達市 , 福島県 西白河郡中島村 , 長崎県 五島市 , 長野県 木曽郡上松町 , 静岡県 下田市 , 北海道 様似郡様似町 , 北海道 河東郡上士幌町 , 北海道 虻田郡ニセコ町 , 北海道 上川郡上川町 , 北海道 常呂郡置戸町 , 埼玉県 比企郡小川町 , 埼玉県 羽生市

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00502% 1 大分県(0.0367%)
2 山形県(0.0246%)
3 福島県(0.0243%)
4 鹿児島県(0.0102%)
5 愛媛県(0.00984%)
6 長崎県(0.00954%)
7 広島県(0.00736%)
8 岡山県(0.00712%)
9 三重県(0.00679%)
10 千葉県(0.0067%)
市区町村順位
1 山形県 尾花沢市(0.48%)
2 大分県 臼杵市(0.433%)
3 岐阜県 大野郡白川村(0.366%)
4 静岡県 賀茂郡南伊豆町(0.295%)
5 鹿児島県 出水郡長島町(0.294%)
6 福島県 石川郡浅川町(0.283%)
7 愛媛県 南宇和郡愛南町(0.265%)
8 千葉県 長生郡長南町(0.257%)
9 福島県 白河市(0.184%)
10 千葉県 印旛郡栄町(0.173%)
小地域順位
1 福島県 伊達市 所沢久保畑(75% / 約30人)
2 福島県 白河市 増見堂山(73.9% / 約70人)
3 山形県 尾花沢市 畑沢(43.2% / 約80人)
4 大分県 臼杵市 田井(16.3% / 約100人)
5 千葉県 長生郡長南町 山内(6% / 約30人)
6 大分県 臼杵市 大野(5.48% / 約30人)
7 静岡県 賀茂郡南伊豆町 子浦(4.92% / 約40人)
8 岡山県 総社市 中尾(4.55% / 約20人)
9 三重県 尾鷲市 天満浦(3.97% / 約20人)
10 愛媛県 南宇和郡愛南町 中浦(3.72% / 約60人)

関連項目

オオエ【大戸】5, オオド【大戸】5, ダイト【大戸】5, ダイド【大戸】5, ネギ【大戸】5から参照。

【大戸】姓の有名人

同姓同名ランキング

1 大戸 進 (11)
2 大戸 正義 (10)
3 大戸 弘 (9)
4 大戸 実 (8)
5 大戸 清 (7)
6 大戸 隆 (6)
6 大戸 博 (6)
6 大戸 幸一 (6)
7 大戸 守 (5)
7 大戸 昇 (5)
7 大戸 明 (5)
7 大戸 徹 (5)
7 大戸 茂 (5)
7 大戸 秀雄 (5)
7 大戸 正男 (5)
7 大戸 正一 (5)
7 大戸 幸男 (5)
7 大戸 一男 (5)
8 大戸 誠 (4)
8 大戸 豊 (4)
8 大戸 寛 (4)
8 大戸 忠 (4)
8 大戸 勇 (4)
8 大戸 勉 (4)
8 大戸 浩 (4)
8 大戸 正 (4)
8 大戸 邦夫 (4)
8 大戸 英雄 (4)
8 大戸 英二 (4)
8 大戸 秀夫 (4)
8 大戸 正行 (4)
8 大戸 正美 (4)
8 大戸 忠義 (4)
8 大戸 幸雄 (4)
8 大戸 孝雄 (4)
8 大戸 和男 (4)
8 大戸 一郎 (4)
8 大戸 一夫 (4)
8 大戸 伸一 (4)
9 大戸 貢 (3)
9 大戸 宏 (3)
9 大戸 一 (3)
9 大戸 力 (3)
9 大戸 勝 (3)
9 大戸 司 (3)
9 大戸 光 (3)
9 大戸 仁 (3)
9 大戸 保 (3)
9 大戸 修 (3)
9 大戸 章 (3)
9 大戸 稔 (3)
9 大戸 薫 (3)
9 大戸 聡 (3)
9 大戸 洋 (3)
9 大戸 武 (3)
9 大戸 八重子 (3)
9 大戸 鶴治 (3)
9 大戸 雅雄 (3)
9 大戸 辰夫 (3)
9 大戸 輝明 (3)
9 大戸 貴弘 (3)
9 大戸 良男 (3)
9 大戸 茂弘 (3)
9 大戸 良一 (3)
9 大戸 義男 (3)
9 大戸 章義 (3)
9 大戸 真澄 (3)
9 大戸 真一 (3)
9 大戸 清治 (3)
9 大戸 正徳 (3)
9 大戸 昭夫 (3)
9 大戸 敏夫 (3)
9 大戸 忠一 (3)
9 大戸 康弘 (3)
9 大戸 孝男 (3)
9 大戸 孝一 (3)
9 大戸 四郎 (3)
9 大戸 勝美 (3)
9 大戸 勝雄 (3)
9 大戸 勝明 (3)
9 大戸 八郎 (3)
9 大戸 健司 (3)
9 大戸 健一 (3)
9 大戸 健二 (3)
9 大戸 健次 (3)
9 大戸 久一 (3)