クニ 【国】3 日本姓氏語源辞典
①地形。国から。鹿児島県の奄美群島の一字姓。鹿児島県大島郡宇検村湯湾に分布あり。
②シナ(中国)系。兵庫県三木市で2014年12月24日に帰化の記録あり。日本音はコク、シナ音はグオ。
2021年 1月 4日 更新
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
レベル | 3 |
1 鹿児島県(約60人) 2 大阪府(約40人) 3 兵庫県(約30人) 4 東京都(約30人) 5 北海道(約20人) 6 滋賀県(約10人) 6 埼玉県(約10人) 6 千葉県(約10人) 9 福岡県(約10人) 9 石川県(約10人) |
人口 | 約300人 | |
順位 | 18,040 位 |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市(約30人) 2 鹿児島県 大島郡宇検村(約10人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(約10人) 2 石川県 金沢市(約10人) 2 滋賀県 近江八幡市(約10人) 2 埼玉県 ふじみ野市(約10人) 2 大阪府 枚方市(約10人) 2 大阪府 東大阪市(約10人) 2 北海道 上川郡鷹栖町(約10人) 2 兵庫県 川西市(約10人) |
小地域順位 |
---|
1 鹿児島県 奄美市 大熊(約10人) 2 鹿児島県 大島郡宇検村 湯湾(約10人) 2 北海道 上川郡鷹栖町 11線(約10人) 2 滋賀県 近江八幡市 常楽寺(約10人) 2 兵庫県 川西市 鴬台(約10人) 2 鹿児島県 大島郡瀬戸内町 篠川(約10人) |
全国 | 都道府県順位 | |
---|---|---|
人口比率 | 0.00022% |
1 鹿児島県(0.00285%) 2 滋賀県(0.000974%) 3 石川県(0.000683%) 4 大阪府(0.000576%) 5 兵庫県(0.000575%) 6 京都府(0.000333%) 7 東京都(0.000299%) 8 岩手県(0.000286%) 9 北海道(0.000279%) 10 千葉県(0.000265%) |
市区町村順位 |
---|
1 鹿児島県 大島郡宇検村(0.238%) 2 北海道 上川郡鷹栖町(0.0947%) 3 鹿児島県 奄美市(0.0555%) 4 鹿児島県 大島郡瀬戸内町(0.0503%) 5 鹿児島県 大島郡伊仙町(0.0387%) 6 鹿児島県 垂水市(0.0151%) 7 埼玉県 北足立郡伊奈町(0.015%) 8 滋賀県 近江八幡市(0.0105%) 9 埼玉県 ふじみ野市(0.0102%) 10 千葉県 東金市(0.00868%) |
小地域順位 |
---|
クニ 【邦】3, クニ 【國】3, クニ 【九二】2は異形。
クニサワ 【国沢】5, クニヤマ 【国山】3, コクマ 【国馬】3姓あり。
クニサワ【国沢】5, クニゾエ【国副】2, クニタ【国田】5, クニモト【国本】5, クニモト【国元】4, クニヤマ【国山】3, クニヨシ【国吉】5, コク【国】3, コクマ【国馬】3, ヨシヒサ【佳久】3から参照。