因の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
因

因(いん / ちなみ)さんの由来と分布

由来と語源 分布 有名人 同姓同名 情報提供

【因】名字の由来と語源



このエントリーをはてなブックマークに追加

イン 【因】4 日本姓氏語源辞典

福岡県三重県北海道

個人名福岡県では戦国時代に佐々木因性の名前から称したと伝える。佐々木ササキ参照。福岡県糟屋郡粕屋町江辻が本拠。福岡県福岡市中央区城内が藩庁の福岡藩士に江戸時代にあった。大阪府では福岡県朝倉市の出と伝える。来住の時代は不詳。伝承での発音はチナミ。

事物三重県いなべ市の大安町では平安時代の僧侶である永観による書物の『往生拾因』の「因」の語から称したと伝える。称した時代は不詳。三重県いなべ市大安町大井田に分布あり。北海道紋別郡湧別町中湧別北町では三重県いなべ市大安町大井田から北海道に来たと伝える。推定では1900年頃の来住。

2022年 5月 13日 更新

チナミ 【因】4 日本姓氏語源辞典

イン参照。

2017年 10月 15日 更新

もしかして

イン 【尹】4 , イン 【印】3 , イン 【陰】3 , イン 【殷】3 , イン 【院】1 , チナミ 【千波】3 , チナミ 【千並】2

「因」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

お寄せいただいた情報は更新の参考にいたします。

アクセス数の推移

最大: 268 / 週
2018
2019
2020
2021
2022

【因】名字の分布

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル4 1 福岡県(約400人)
2 三重県(約200人)
3 北海道(約90人)
4 愛知県(約30人)
5 東京都(約20人)
5 千葉県(約20人)
5 兵庫県(約20人)
8 埼玉県(約20人)
9 大阪府(約10人)
10 熊本県(約10人)
人口約700人
順位9,777 位
市区町村順位
1 福岡県 糟屋郡粕屋町(約200人)
2 三重県 いなべ市(約130人)
3 北海道 紋別郡遠軽町(約20人)
4 福岡県 朝倉市(約20人)
4 福岡県 福岡市南区(約20人)
4 福岡県 福岡市東区(約20人)
4 福岡県 福岡市西区(約20人)
4 福岡県 糟屋郡篠栗町(約20人)
9 福岡県 宮若市(約10人)
9 福岡県 福岡市早良区(約10人)
小地域順位
1 福岡県 糟屋郡粕屋町 江辻(約200人)
2 三重県 いなべ市 大井田(約70人)
3 三重県 いなべ市 石榑下(約30人)
4 福岡県 福岡市西区 飯盛(約20人)
5 三重県 いなべ市 門前(約10人)
5 福岡県 糟屋郡粕屋町 仲原(約10人)
5 福岡県 糟屋郡篠栗町 津波黒(約10人)
5 福岡県 糟屋郡宇美町 宇美(約10人)
5 福岡県 宮若市 下(約10人)
10 北海道 紋別郡遠軽町 新町(約10人)

マッポン! で分布を見る

顕著に見られる市区町村

福岡県 糟屋郡粕屋町 , 三重県 いなべ市 , 福岡県 糟屋郡篠栗町 , 北海道 紋別郡湧別町 , 北海道 紋別郡滝上町 , 北海道 紋別郡遠軽町 , 北海道 斜里郡清里町

分布比率

都道府県分布比率図
都道府県分布比率図
市区町村分布比率図
市区町村分布比率図
小地域分布比率図
小地域分布比率図
全国 都道府県順位
人口比率0.00061% 1 福岡県(0.00821%)
2 三重県(0.00766%)
3 北海道(0.0014%)
4 熊本県(0.000456%)
5 千葉県(0.000441%)
6 山梨県(0.000422%)
7 兵庫県(0.00041%)
8 愛知県(0.000403%)
9 滋賀県(0.000325%)
10 埼玉県(0.000294%)
市区町村順位
1 福岡県 糟屋郡粕屋町(0.676%)
2 三重県 いなべ市(0.261%)
3 北海道 紋別郡湧別町(0.0845%)
4 北海道 紋別郡滝上町(0.0745%)
5 福岡県 糟屋郡篠栗町(0.0699%)
6 北海道 紋別郡遠軽町(0.0653%)
7 北海道 斜里郡清里町(0.0606%)
8 福岡県 糟屋郡久山町(0.0543%)
9 福岡県 糟屋郡宇美町(0.042%)
10 福岡県 宮若市(0.0364%)
小地域順位
1 三重県 いなべ市 石榑下(13.8% / 約30人)
2 福岡県 糟屋郡粕屋町 江辻(12.3% / 約200人)
3 三重県 いなべ市 大井田(4.95% / 約70人)

関連項目

イン 【印】3姓あり。

チナミ【因】4から参照。