キタムラ 【北村】レベル6
約157,800人
日本姓氏語源辞典
大阪府、神奈川県、東京都。続いて京都府、滋賀県、兵庫県、北海道、三重県、長野県、石川県。
①地形。北の村から。宮崎県北諸県郡三股町蓼池に江戸時代にあった門割制度の北村門から。門による明治新姓。新潟県南魚沼市上原新田では草分けと伝える。善隣。静岡県浜松市中央区花川町では南北朝時代に来住して渡辺姓から改姓したと伝える。渡辺参照。善隣。岐阜県養老郡養老町三神町に分布あり。
※鳥取県鳥取市河原町北村は経由地。江戸時代に記録のある地名。同地では農業に従事していたと伝える。推定では江戸時代。地名は福井県東部(旧:越前国)から鎌倉時代・南北朝時代に来住した北村氏からと伝える。
※鳥取県鳥取市北村は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は北村氏の人名からと伝える。
②滋賀県野洲市北(旧:北村)発祥。江戸時代に記録のある地名。東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に伝承あり。
③兵庫県伊丹市北伊丹付近(旧:北村)から発祥。江戸時代に記録のある地名。
④鹿児島県姶良市蒲生町北(旧:北村)発祥。戦国時代に記録のある地名。
⑤高知県香美市土佐山田町小田島付近(旧:北村)から発祥。安土桃山時代に記録のある地名。
⑥福井県福井市(旧:北荘)発祥。南北朝時代に記録のある地名。北荘の「北」を使用。宮城県仙台市での伝承。
⑦富山県高岡市江尻の小字の北村から発祥。同地付近に分布あり。