ハチヤ 【八谷】レベル5
約4,400人
日本姓氏語源辞典
佐賀県、北海道、広島県。ヤタガイも含む分布。広島県でヤタガイ、大阪府でヤタニ、愛知県でヤツヤが存在。ハチタニ、ハッタニ、ハツダニは稀少。
①地形。八つの谷から。八は多いたとえとして使用する例あり。神奈川県鎌倉市付近(旧:鎌倉郡)の八谷からとの伝あり。時代、位置不詳。伝承での姓の発音はヤツダニ、ヤタニ。静岡県袋井市鷲巣では草分けと伝える。広島県に戦国時代、佐賀県佐賀市城内が藩庁の佐賀藩士、山口県萩市堀内が藩庁の長州藩士に江戸時代にあった。長州藩士は広島県西部(旧:安芸国)の出で矢田神姓から改姓したと伝える。時代不詳。姓の発音はヤタガイ、ヤツガイ。矢田神は現存するか不明。北海道夕張郡栗山町南学田では徳島県名西郡石井町浦庄下浦から1907年に来住したと伝える。
②蜂屋の異形。宮城県黒川郡大和町落合蒜袋の八谷館の館主に戦国時代にあった。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約1%。八渓の異形。和歌山県岩出市(旧:那賀郡岩出町)で1964年6月10日に帰化の記録あり。本姓は鄭。滋賀県大津市で1997年に通名にあった。本姓は鄭。八渓参照。鄭参照。
2022年 5月 14日 更新