タカサキ 【高崎】レベル6
約29,100人
日本姓氏語源辞典
東京都、福岡県、神奈川県。続いて茨城県、北海道、大阪府、埼玉県、千葉県、兵庫県、石川県。コウザキは稀少。
①大分県大分市高崎発祥。室町時代に記録のある地名。鹿児島県鹿児島市城山町が藩庁の薩摩藩士に江戸時代にあった。同藩士に伝承あり。
②茨城県小美玉市高崎発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
④群馬県高崎市発祥。江戸時代に記録のある地名。推定では室町時代以降に呼称した地名。栃木県栃木市柏倉町での伝承。茨城県猿島郡境町栗山で伝承あり。同地では草分けと伝える。
⑤宮城県多賀城市高崎発祥。鎌倉時代に記録のある地名。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士に伝承あり。
⑥地形。高い突き出た土地から。鹿児島県肝属郡東串良町新川西に江戸時代にあった門割制度の高崎門から。門による明治新姓。沖縄県国頭郡伊江村に琉球王国時代にあった。琉球音はタカサチ。徳島県美馬市脇町西赤谷では徳島県美馬市脇町大字猪尻で江戸時代に高崎姓から幸崎姓に改姓して明治新姓時にもどしたと伝える。発音はコウザキ。幸崎参照。
※コリア(朝鮮・韓国)系。地形。高に「崎」を追加。創氏改名での創氏にあった。本姓は高。高参照。