フクハラ 【福原】レベル6
約41,900人
日本姓氏語源辞典
千葉県、大阪府、東京都。続いて広島県、北海道、兵庫県、神奈川県、埼玉県、福岡県、山口県。
①広島県安芸高田市吉田町福原発祥。鎌倉時代に記録のある地名。山口県萩市堀内が藩庁の長州藩士に江戸時代にあった。同藩士に伝承あり。秋田県秋田市雄和新波樋口で伝承あり。善隣。広島県広島市西区福島町に分布あり。
②栃木県大田原市福原発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名はフクワラ。
⑤鳥取県米子市東福原・西福原発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はフクバラ。同地に分布あり。善隣。鳥取県米子市福万に分布あり。
⑦兵庫県佐用郡佐用町佐用の小字の福原から発祥。兵庫県宍粟市山崎町山崎(旧:福原)は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は福原氏の居住によると伝える。
⑧地形。好字の「福」と原から。鹿児島県鹿屋市田崎町に江戸時代にあった門割制度の福原門から。門による明治新姓。大阪府貝塚市福田は江戸時代に記録のある地名。同地に戦国時代にあった。千葉県君津市貞元では草分けで福田屋の屋号を使用していたと伝える。推定では江戸時代。
⑨地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である福に「原」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡喜界町荒木に分布あり。福参照。
2021年 1月 19日 更新