タハラ 【田原】レベル6
約49,100人
日本姓氏語源辞典
福岡県、大阪府、広島県。続いて鹿児島県、兵庫県、東京都、神奈川県、島根県、北海道、宮崎県。タバル、タワラは稀少。
①大分県豊後高田市付近(旧:田原)から発祥。平安時代に記録のある地名。地名はタワラ。
②地形。江戸時代にあった門割制度の田原門から。門の位置の例。鹿児島県阿久根市鶴川内、鹿児島県日置市吹上町和田、鹿児島県鹿屋市横山町、鹿児島県鹿屋市吾平町上名、鹿児島県鹿屋市串良町下小原、宮崎県えびの市永山。鹿児島県日置市吹上町和田では田原ケ平門。門名は田と原から。門による明治新姓。
③鹿児島県薩摩郡さつま町田原発祥。室町時代に記録のある地名。地名はタバル。同地に分布あり。
④宮崎県西臼杵郡高千穂町田原発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名はタバル。同地に分布あり。
※神奈川県(旧:相模国)の田原からとの伝あり。神奈川県秦野市東田原・西田原は南北朝時代に記録のある地名。地名はタワラ。
⑥島根県安来市広瀬町奥田原付近(旧:田原)から発祥。奈良時代に記録のある地名。地名はタワラ。
⑧合略。海田原の略。広島県三次市での伝承。海田原は現存するか不明。広島県三次市吉舎町海田原で戦国時代に記録あり。
⑨コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。地形。田に「原」を追加。東京都中野区で1960年9月1日に帰化の記録あり。本姓は田。田参照。
※シナ(中国)系。地形。コリア(朝鮮・韓国)系と同源。大阪府大阪市鶴見区で1994年8月30日に帰化の記録あり。本姓は田。