セトヤマ 【瀬戸山】レベル5
約4,200人
日本姓氏語源辞典
①地形。狭い土地と山から。宮崎県に戦国時代、鹿児島県鹿児島市に江戸時代にあった。宮崎県都城市高城町大井手では平安時代・鎌倉時代の武将である佐々木高綱の後裔で神奈川県鎌倉市から来住したと伝える。伝承からの推定では戦国時代の来住。佐々木参照。江戸時代にあった門割制度の瀬戸山門から。門の位置の例。鹿児島県姶良市蒲生町米丸、鹿児島県姶良市上名。門による明治新姓。
②鹿児島県肝属郡南大隅町佐多伊座敷瀬戸山発祥。地名はセドヤマ。同地に江戸時代に門割制度の瀬戸山門があった。門による明治新姓。
③鹿児島県南九州市知覧町東別府の小字の瀬戸山から発祥。同地に江戸時代に門割制度の瀬戸山屋敷があった。屋敷による明治新姓。
2021年 1月 16日 更新