ハシモト 【橋本】レベル7
約437,700人
日本姓氏語源辞典
大阪府、東京都、兵庫県。続いて埼玉県、福島県、神奈川県、北海道、愛知県、福岡県、千葉県。
①地形。橋のそばから。大阪府和泉市父鬼町、高知県宿毛市沖の島町母島、香川県仲多度郡まんのう町、石川県小松市滝ケ原町、岩手県八幡平市では明治新姓と伝える。福井県あわら市田中々で伝承あり。称した時代は不詳。佐賀県佐賀市高木瀬町長瀬に安土桃山時代にあった。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士は「橋元」とも表記した。善隣。兵庫県丹波市氷上町西中、兵庫県宍粟市千種町西山、鳥取県鳥取市嶋に分布あり。
②大阪府貝塚市橋本発祥。江戸時代に記録のある地名。大阪府貝塚市に南北朝時代にあった。群馬県太田市大舘町で伝承あり。
④静岡県湖西市新居町浜名(旧:橋本)発祥。平安時代に記録のある地名。地名は「橋下」とも表記した。
⑤鳥取県鳥取市橋本発祥。江戸時代に記録のある地名。同地の橋本城に室町時代にあった。
⑥栃木県下野市橋本発祥。江戸時代に記録のある地名。栃木県下都賀郡壬生町壬生丁(大字)での伝承。
⑦岩手県北上市和賀町煤孫の小字の橋本から発祥。岩手県北上市の和賀町での伝承。
⑧兵庫県淡路市岩屋の小字の橋ノ本から発祥。同地付近に分布あり。
⑨コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。熊本県熊本市で1953年9月7日に帰化の記録あり。本姓は白。白参照。他姓もあり。神奈川県小田原市(旧:足柄下郡酒匂町)で1952年4月28日に帰化の記録あり。本姓の記載なし。帰化の初出。