ヤナギハラ 【柳原】レベル6
約24,300人
日本姓氏語源辞典
大阪府、東京都、北海道。続いて神奈川県、埼玉県、岐阜県、福岡県、長野県、愛媛県、富山県。ヤナハラも含む分布。ヤナギワラ、ヤギハラは稀少。
①京都府京都市下京区下之町付近(旧:柳原)から発祥。鎌倉時代に記録のある地名。地名は柳原氏の領有によるとの伝もあり。京都府京都市で鎌倉時代に日野原氏が称したと伝える。日野原参照。京都府京都市上京区上柳原町・下柳南半町・下柳北半町は安土桃山時代に記録のある地名。
②地形。柳と原から。大阪府堺市西区の浜寺では大阪府西南部(旧:和泉国)の柳原村から江戸時代に称したと伝える。位置不詳。善隣。奈良県北葛城郡上牧町上牧に分布あり。
③福岡県福岡市中央区赤坂(旧:柳原町)発祥。町名としては1934年から1967年まで存在した地名。佐賀県鳥栖市松原町で伝承あり。同地では1602年(慶長7年)に称したと伝える。福岡県朝倉市では京都府京都市東山区の粟田口にいた信国姓の刀鍛冶が1467年(応仁元年)から1477年(文明9年)の応仁の乱を避けるため来住して福岡県福岡市の地名から称したとの伝あり。信国参照。
④地形。鹿児島県の奄美群島の一字姓である柳に「原」を追加。推定では1953年の日本復帰時。鹿児島県大島郡宇検村湯湾に分布あり。同地に柳姓あり。柳参照。
⑤コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。地形。大韓民国慶尚北道亀尾市善山邑が本貫の善山柳氏が創氏改名時に柳に「原」を追加して創氏した。東京都新宿区で1953年8月8日に帰化の記録あり。本姓は柳。帰化の初出。