マツエダ 【松枝】レベル5
約6,900人
日本姓氏語源辞典
福岡県、佐賀県、岡山県。マツエ、マツガエは稀少。東京都でマツガエが存在。
①佐賀県三養基郡みやき町東津松枝発祥。鎌倉時代に記録のある地名。福岡県柳川市本城町が藩庁の柳河藩士、佐賀県佐賀市城内が藩庁の佐賀藩士、佐賀県小城市小城町が藩庁の小城藩士に江戸時代にあった。
②事物。松の枝から。江戸時代にあった門割制度の松枝門から。門の位置の例。鹿児島県南さつま市金峰町宮崎、鹿児島県霧島市国分向花町。門による明治新姓。宮崎県都城市梅北町では草分けと伝える。岡山県笠岡市西大島に江戸時代にあった。同地では兵庫県たつの市の出と伝える。岩手県奥州市の水沢では広島県付近の出との伝あり。来住の時代は不詳。
③合略。松永の略。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士は戦国時代の武将である松永久秀の大室姓の家臣が奈良県吉野郡吉野町で称していた岩井姓から改姓したと伝える。松永参照。大室参照。岩井参照。
④合略。美松の略。岩手県盛岡市では岩手県盛岡市内丸が藩庁の盛岡藩主の南部利剛が1850年(嘉永3年)に美濃守となった際に美松姓の「美」を憚って「松」を残して改姓したと伝える。美松参照。
※愛知県一宮市の木曽川町付近(旧:松枝荘)は鎌倉時代に記録のある地名。
2024年 9月 6日 更新