ホンダ 【本田】レベル6
約148,600人
日本姓氏語源辞典
熊本県、東京都、福岡県。続いて大阪府、福島県、北海道、神奈川県、愛知県、長崎県、埼玉県。
①地形。本となる田から。鹿児島県東部(旧:大隅国)に南北朝時代にあった。同地に鎌倉時代に居住したと伝える。愛媛県大洲市大洲が藩庁の大洲藩士に江戸時代にあった。徳島県美馬郡つるぎ町貞光吉良では明治新姓と伝える。新潟県胎内市桃崎浜では江戸時代初期に四国地方から来住したとの伝あり。江戸時代にあった門割制度の本田門から。門の位置の例。鹿児島県指宿市開聞仙田、鹿児島県南さつま市加世田益山。門による明治新姓。善隣。熊本県玉名市伊倉北方に分布あり。
②埼玉県深谷市本田発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名は「本多」とも表記した。
③コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。創賜。田に「本」を追加。神奈川県横須賀市で1964年8月26日に帰化の記録あり。本姓は田。田参照。
※シナかコリアか不明。地形。朱に類似した「本」に「田」を追加。神奈川県相模原市で1991年6月1日に帰化の記録あり。本姓は朱。朱参照。
2022年 1月 16日 更新