ヤマカワ 【山川】レベル6
約63,800人
日本姓氏語源辞典
東京都、北海道、大阪府。続いて三重県、愛知県、山形県、長崎県、神奈川県、埼玉県、沖縄県。サンガワは稀少。
①地形。山と川から。沖縄県に琉球王国時代、和歌山県和歌山市一番丁が藩庁の紀州藩士に江戸時代にあった。福井県大野市柿ケ嶋では草分けと伝える。熊本県上益城郡御船町田代では明治新姓と伝える。沖縄県島尻郡八重瀬町後原では琉球王国時代の屋号により1880年の明治新姓時に称したとの伝あり。琉球音はヤマガー。鹿児島県鹿屋市串良町細山田に江戸時代にあった門割制度の山川門から。門による明治新姓。
②栃木県足利市山川町発祥。南北朝時代に「山河」の表記で記録のある地名。地名はヤマガワ。同地に安土桃山時代にあった。
③石川県金沢市山川町発祥。江戸時代に記録のある地名。地名はヤマゴでヤマカワとも発音した。姓はヤマゴウ。石川県金沢市丸の内が藩庁の加賀藩士に江戸時代にあった。富山県高岡市山川は江戸時代に記録のある地名。地名は「山河」とも表記してヤマゴの発音もあった。同地に隣接する富山県高岡市境に分布あり。
④高知県香南市香我美町山川発祥。安土桃山時代に記録のある地名。
⑤茨城県結城市上山川・結城郡八千代町下山川発祥。南北朝時代に「山河」の表記で記録のある地名。
⑥コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は約1%。合略。崔が含む「山」を使用。神奈川県横浜市磯子区で1981年1月28日に帰化の記録あり。本姓は崔。崔参照。
※大阪府藤井寺市付近(旧:志紀郡)で767年(神護景雲元年)に山川連の氏姓の記録あり。