オガワ 【小川】レベル7
約374,600人
日本姓氏語源辞典
東京都、千葉県、神奈川県。続いて愛知県、埼玉県、大阪府、北海道、広島県、岐阜県、新潟県。コガワは稀少。
②福岡県みやま市瀬高町小川発祥。平安時代に「小河」の表記で記録のある地名。
③京都府亀岡市千代川町小川発祥。平安時代に記録のある地名。同地に分布あり。
※百済系。761年(天平宝字5年)に小川造の氏姓の記録あり。
⑤東京都あきる野市小川発祥。平安時代に記録のある地名。地名は「小河」とも表記した。東京都小平市小川東町・小川西町は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は小川氏の人名からと伝える。
⑥奈良県吉野郡東吉野村小川発祥。同地に鎌倉時代・室町時代にあった。
⑦茨城県小美玉市小川発祥。鎌倉時代に「小河」の表記で記録のある地名。
⑧福岡県久留米市田主丸町船越の小字の小川から発祥。南北朝時代に「小河」の表記で記録のある地名。
⑨栃木県那須郡那珂川町小川発祥。南北朝時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑩福島県いわき市の小川町から発祥。南北朝時代に記録のある地名。地名は「小河」と表記した。
⑪三重県亀山市小川町発祥。江戸時代に記録のある地名。同地の小川城に室町時代にあった。
⑫群馬県利根郡みなかみ町小川発祥。戦国時代に記録のある地名。地名は「小河」とも表記した。
⑯福島県岩瀬郡天栄村小川発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に戦国時代にあった。
⑰鹿児島県指宿市山川小川発祥。同地に江戸時代に門割制度の小川門があった。門による明治新姓。
⑱熊本県球磨郡球磨村渡の小字の小川から発祥。同地に分布あり。
⑳兵庫県洲本市五色町鮎原下の小字の小川から発祥。同地付近に分布あり。
㉑地形。小さな川から。長野県上伊那郡中川村大草、徳島県美馬郡つるぎ町貞光長瀬では明治新姓と伝える。鹿児島県肝属郡錦江町田代川原に江戸時代にあった門割制度の小川門から。門による明治新姓。善隣。栃木県小山市南小林に分布あり。善隣。佐賀県佐賀市田代で江戸時代に皮革業者の管理者にあった。
※高知県安芸郡安田町小川は経由地。安土桃山時代に記録のある地名。地名は1180年(治承4年)から1185年(元暦2年・寿永4年)にあった治承・寿永の乱後に来住した小川氏からと伝える。
※新潟県村上市小川は江戸時代に記録のある地名。地名は同地に戦国時代にいた小川氏の人名からとの伝あり。
㉒合略。小橋川の略。沖縄県中頭郡西原町我謝では1945年以降に改姓したと伝える。小橋川参照。
㉓コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。愛知県名古屋市北区(旧:西春日井郡楠村)で1955年6月8日に帰化の記録あり。本姓は金。他姓もあり。金参照。