太田の由来、語源、分布

日本姓氏語源辞典
https://play.google.com/store/apps/details?id=info.jigensha.jcedfreeGoogle Play で手に入れよう https://apps.apple.com/us/app/id1471109324
↑オフライン検索できるアプリもどうぞ
在日通名大全

日本初、在日通名の研究書「在日通名大全」発売中!
ネットの電話帳 住宅地図 マッポン!
太田

太田(おおた / おおだ / ただ / ふとた)さんの由来と分布

【太田】名字の由来と語源

このエントリーをはてなブックマークに追加

オオタ 【太田】レベル7
約307,800人
  日本姓氏語源辞典

愛知県北海道東京都。続いて静岡県神奈川県大阪府千葉県埼玉県長野県兵庫県。タダ、フトタは稀少。

茨城県常陸太田市発祥。奈良時代に「大田」の表記で記録のある地名。

大阪府茨木市太田発祥。地名はオオダ。奈良時代に「大田」の表記で記録のある地名。

和歌山県和歌山市太田発祥。奈良時代に「大田」の表記で記録のある地名。

兵庫県揖保郡太子町太田発祥。奈良時代に「大田」の表記で記録のある地名。同地に分布あり。

兵庫県佐用郡佐用町円光寺付近(旧:太田)から発祥。奈良時代に「大田」の表記で記録のある地名。

埼玉県久喜市付近(旧:太田荘)から発祥。平安時代に記録のある地名。

兵庫県豊岡市但東町太田発祥。平安時代に記録のある地名。

広島県世羅郡世羅町本郷付近(旧:大田)から発祥。平安時代に記録のある地名。地名はオオタ。

香川県高松市太田上町・太田下町発祥。平安時代に「大田」の表記で記録のある地名。

群馬県太田市発祥。鎌倉時代に「大田」の表記で記録のある地名。

富山県富山市太田発祥。鎌倉時代に記録のある地名。

石川県河北郡津幡町太田発祥。鎌倉時代に「大田」の表記で記録のある地名。

宮崎県宮崎市太田発祥。鎌倉時代に「大田」の表記で記録のある地名。

福島県南相馬市原町区上太田・原町区中太田・原町区下太田発祥。南北朝時代に記録のある地名。福島県相馬市中村が藩庁の相馬中村藩士に江戸時代にあった。同藩士の伝承。

京都府亀岡市ひえ田野町太田発祥。室町時代に記録のある地名。地名は「大田」とも表記した。同地で鎌倉時代に称したと伝える。東京都千代田区千代田の江戸城の城主に室町時代、愛知県西尾市錦城町が藩庁の西尾藩主、静岡県浜松市中央区元城町が藩庁の浜松藩主、静岡県掛川市掛川が藩庁の掛川藩主、静岡県藤枝市田中が藩庁の田中藩主、群馬県館林市城町が藩庁の館林藩主、栃木県足利市山川町が藩庁の下野山川藩主に江戸時代にあった。

岩手県紫波郡矢巾町太田発祥。戦国時代に記録のある地名。

岩手県二戸市浄法寺町(旧:太田)発祥。戦国時代に記録のある地名。地名は「大田」とも表記した。

岩手県和賀郡西和賀町沢内太田発祥。戦国時代に記録のある地名。

秋田県大仙市太田町太田発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に戦国時代にあった。

栃木県栃木市藤岡町太田発祥。江戸時代に記録のある地名。

大田の異形。沖縄県での大田姓からの改姓。琉球音はウフタ。推定では1945年以降。善隣山口県山口市三和町に分布あり。

コリア(朝鮮・韓国)系。推定での比率は1%以下。地形。太に「田」を追加。和歌山県和歌山市で1966年9月28日に帰化の記録あり。本姓は太。フトリ参照。他姓もあり。

愛知県蒲郡市竹谷町太田新田は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は太田氏の開発によると伝える。

茨城県神栖市太田は経由地。江戸時代に「太田新田」と呼称した地名。地名は太田氏の開発によると伝える。

山形県東根市太田新田は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は太田氏の開発によると伝える。

長崎県南松浦郡新上五島町太田郷は経由地。江戸時代に記録のある地名。地名は太田氏の人名からと伝える。

島根県では岐阜県不破郡関ケ原町で1600年(慶長5年)にあった関ヶ原の戦い後に落武者が広島県を経て来住したのではないかとする伝あり。伝承での発音はフトタ。

東京都千代田区千代田が政庁の江戸幕府の幕臣に江戸時代にあった。同幕臣に岐阜県南部(旧:美濃国)の太田村からとの伝あり。岐阜県美濃加茂市太田町は鎌倉時代に「太田郷」、江戸時代に「太田村」と呼称した地名。

青森県北津軽郡鶴田町では滋賀県の太田村の出と伝える。推定では江戸時代初期の来住。滋賀県高島市新旭町太田は江戸時代に記録のある地名。

2023年 12月 26日 更新

オオダ 【太田】レベル7
約307,800人
  日本姓氏語源辞典

太田オオタ参照。

2019年 11月 25日 更新

タダ 【太田】レベル7
約307,800人
  日本姓氏語源辞典

太田オオタ参照。

2019年 4月 19日 更新

フトタ 【太田】レベル7
約307,800人
  日本姓氏語源辞典

太田オオタ参照。

2017年 10月 15日 更新

分布数

都道府県分布数図
都道府県分布数図
市区町村分布数図
市区町村分布数図
小地域分布数図
小地域分布数図
全国 都道府県順位
レベル7 1 愛知県(約29,200人)
2 北海道(約21,100人)
3 東京都(約21,000人)
4 静岡県(約19,300人)
5 神奈川県(約17,000人)
6 大阪府(約15,600人)
7 千葉県(約11,700人)
8 埼玉県(約10,900人)
9 長野県(約10,900人)
10 兵庫県(約10,900人)
人口約307,800人
順位44 位
市区町村順位
1 静岡県 浜松市(約6,500人)
2 愛知県 岡崎市(約4,300人)
3 岡山県 岡山市(約3,700人)
4 青森県 青森市(約2,300人)
5 静岡県 静岡市(約2,300人)
6 香川県 高松市(約1,900人)
7 愛知県 豊田市(約1,900人)
8 長野県 松本市(約1,900人)
9 長野県 長野市(約1,800人)
10 新潟県 新潟市(約1,800人)
小地域順位
1 三重県 いなべ市 上笠田(約700人)
2 岐阜県 美濃市 上野(約500人)
3 山形県 天童市 藤内新田(約300人)
4 新潟県 村上市 檜原(約300人)
4 静岡県 湖西市 新居(約300人)
6 静岡県 磐田市 中島(約300人)
6 佐賀県 嬉野市 岩屋川内甲(約300人)
6 滋賀県 栗東市 出庭(約300人)
9 三重県 志摩市 越賀(約300人)
9 福岡県 田川郡福智町 上野(約300人)

さらに詳細な分布を見る

「太田」さんの由来をご存じの方、ぜひ情報をお寄せください!

もしかして

オオタ 【多田】レベル6
約93,100人
, オオタ 【大田】レベル6
約46,800人
, オオタ 【大多】レベル3
約300人
, オオタ 【太多】レベル3
約70人
, オオタ 【太駄】レベル2
約40人
, オオタ 【巨田】レベル2
約20人
, オオタ 【大太】レベル2
約20人
, オオタ 【負田】レベル2
約10人
, オオタ 【大夛】レベル1
ごく少数
, オオダ 【大田】レベル6
約46,800人
, オオダ 【苧田】レベル3
約100人
, オオダ 【太駄】レベル2
約40人
, オオダ 【大駄】レベル1
ごく少数
, タタ 【多田】レベル6
約93,100人
, タタ 【多々】レベル3
約80人
, タダ 【多田】レベル6
約93,100人
, タダ 【但田】レベル3
約400人
, タダ 【田多】レベル3
約400人
, タダ 【夛田】レベル3
約200人
, タダ 【唯】レベル3
約200人
, タダ 【他田】レベル3
約150人
, タダ 【只】レベル3
約140人
, タダ 【多々】レベル3
約80人
, タダ 【太多】レベル3
約70人
, タダ 【田々】レベル2
約20人
, タダ 【惟】レベル2
約20人
, タダ 【多陀】レベル2
約10人
, タダ 【多多】レベル1
ごく少数
, タダ 【田夛】レベル1
ごく少数
, タダ 【夛々】レベル1
ごく少数
, タダ 【伹田】レベル1
ごく少数
, タダ 【多垜】レベル1
ごく少数
, タダ 【多桗】レベル1
ごく少数

関連項目

オオタ 【大田】レベル6
約46,800人
, タワタ 【多和田】レベル5
約3,500人
は異形。

オオタ 【大多】レベル3
約300人
, オオタ 【巨田】レベル2
約20人
, オオタ 【大太】レベル2
約20人
, オオタ 【大夛】レベル1
ごく少数
, オオダ 【太駄】レベル2
約40人
, オオダ 【大駄】レベル1
ごく少数
, オオタケ 【太田家】レベル2
約30人
, オオタゴシ 【太田越】レベル3
約100人
, オオタジマ 【太田島】レベル2
約20人
, オオタジリ 【太田尻】レベル2
約20人
, オオタベ 【太田部】レベル2
約10人
姓あり。

オウタ 【王田】レベル3
約200人
, オオダ 【太田】レベル7
約307,800人
, オオダ 【太駄】レベル2
約40人
, オオダ 【大駄】レベル1
ごく少数
, オオタケ 【太田家】レベル2
約30人
, オオタゴシ 【太田越】レベル3
約100人
, オオタジマ 【太田島】レベル2
約20人
, オオタジリ 【太田尻】レベル2
約20人
, オオタベ 【太田部】レベル2
約10人
, クダマ 【久玉】レベル3
約120人
, タダ 【太田】レベル7
約307,800人
, タワタ 【多和田】レベル5
約3,500人
, ヒガシオオタ 【東大田】レベル2
約20人
, ヒラカワ 【平川】レベル6
約51,900人
, フジカケ 【藤懸】レベル3
約200人
, フトタ 【太田】レベル7
約307,800人
, ミホリ 【御堀】レベル2
約10人
から参照。

アクセス数の推移

最大: 1591 / 月
2019
2020
2021
2022
2023
2024