オオサト 【大里】レベル5
約10,700人
日本姓氏語源辞典
①秋田県鹿角市八幡平大里発祥。南北朝時代に記録のある地名。岩手県盛岡市内丸が藩庁の盛岡藩士の伝承。
②鹿児島県薩摩川内市入来町副田の小字の大里から発祥。同地に江戸時代に門割制度の大里門があった。門による明治新姓。
③事物。群馬県富岡市七日市が藩庁の七日市藩士に江戸時代にあった。同藩士は1616年(元和2年)に「土を添える」との意味で大田の田に「土」を追加したと伝える。大田参照。
④沖縄県沖縄市大里発祥。琉球王国時代に記録のある地名。地名はオオザトで琉球音はウフザト。同地に分布あり。
※埼玉県大里郡は平安時代に記録のある地名。
※埼玉県越谷市大里は江戸時代に記録のある地名。地名はオオザト。
※大阪府東部(旧:河内国)に平安時代に大里史の氏姓があった。
2021年 1月 13日 更新