オオツカ 【大塚】レベル6
約191,900人
日本姓氏語源辞典
東京都、埼玉県、千葉県。続いて神奈川県、栃木県、茨城県、福岡県、大阪府、静岡県、群馬県。
①宮崎県宮崎市大塚町発祥。平安時代に「大墓」の表記で記録のある地名。
③愛知県稲沢市大塚南・大塚北発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
④三重県松阪市大塚町発祥。鎌倉時代に「大墓」の表記で記録のある地名。
⑤広島県広島市安佐南区沼田町大字大塚発祥。鎌倉時代に記録のある地名。
⑥茨城県北茨城市磯原町大塚発祥。南北朝時代に記録のある地名。
⑧岐阜県養老郡養老町泉町付近(旧:大塚)から発祥。室町時代に記録のある地名。地名は「大墳」とも表記した。
⑨静岡県浜松市中央区大塚町発祥。室町時代に記録のある地名。同地での伝承。
⑩山形県東置賜郡川西町大塚発祥。戦国時代に記録のある地名。宮城県仙台市青葉区川内が藩庁の仙台藩士に江戸時代にあった。同藩士に伝承あり。
⑫埼玉県比企郡小川町大塚発祥。江戸時代に記録のある地名。同地に分布あり。
⑬大分県中津市大塚発祥。江戸時代に記録のある地名。地名は「多塚」とも表記した。同地に分布あり。
⑭鹿児島県枕崎市大塚中町・大塚南町・大塚北町発祥。同地に分布あり。
⑮地形。大きな塚から。三重県三重郡川越町豊田一色では愛知県名古屋市緑区桶狭間付近で1560年(永禄3年)にあった桶狭間の戦い後に愛知県田原市付近(旧:渥美郡)の大塚村に住んで今川姓から改姓したと伝える。位置不詳。今川参照。